北京とモスクワを高速鉄道で結ぶ…?
以下、新華経済より転載
北京-モスクワ7000キロの高速鉄道計画―中国メディア(http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/398413/
)
中国の李克強首相は13日、ロシアのメドヴェージェフ首相と会談し、投資、エネルギー、金融、ハイテクなど40近くの分野で合意した。15日、厦門日報が伝えた。
両首相は2015年に二国間貿易額を1000億ドルに増やすことや、北京とモスクワを結ぶユーラシア高速鉄道建設計画の推進なども確認した。まずモスクワ-カザンの高速鉄道プロジェクトを進める。
ロシアの鉄道会社首脳は「両国家の協議が順調に進めば、今年末か来年にもモスクワ-カザンのプロジェクトが始動する」と述べた。
ロシアメディアによると、モスクワと北京を結ぶ高速鉄道は全長7000キロで、カザフスタンを通過する。
以上、転載終わり
詳しくはこちら、News ru(http://www.newsru.com/finance/11oct2014/topekin.html
)
7000キロといえば高速鉄道(300キロ)でも丸1日かかる距離。
楽しみといえば楽しみですが…、北京-モスクワですからね、実現するのか…
私、シベリア横断鉄道の支線、ナホトカ-ハバロフスク間乗ったことがありますが(1日半)、退屈で退屈で…(;^_^A