ウクライナ東部、住民投票始まる | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

プーチンさんが延期したら、って言っているのに住民投票、始めちゃいました。

以下、CNNより転載

ウクライナ東部で住民投票実施へ、投票率70%の予想も(http://www.cnn.co.jp/world/35047693.html

ウクライナ東部ドネツク(CNN) ウクライナ東部ドネツク州で親ロシア派が樹立を宣言した「ドネツク人民共和国」の住民投票実施委員会の委員長と自称する人物は10日、州の事実上の独立の是非を問う11日の住民投票の準備は90%終え、投票率は70%を予想しているなどと述べた。

CNNに明らかにした。東部ルガンスク州でも行われる住民投票ではロシアのプーチン大統領が延期を求めたが、実施の方針に変更はないとも強調した。

ドネツク市内では活動家が投票用紙が入った箱を車に積む姿も見られた。同州の「中央選挙管理委員会」はソーシャルメディア上で、18歳以上の住民は州の登録スタンプが付いた旅券を提示すれば投票資格を得られると説明。

投票時間は通常の12時間より長い14時間で、投票者の拡大を狙っている。ウクライナ暫定政権が最新の有権者名簿の提供を拒否したための措置としている。投票が行われた場合、開票結果は11日夜にも明らかになる見通し。

以上、転載終わり

ロシアからの報道は、Интерфакс(http://www.interfax.ru/world/375649

ドネツク(Донецк=ロシア語風に発音すれば“ダニェツク”)、行ったことがあるのですが…、実はほとんど記憶がありません。

空港に着いてイミグレで係官の人に

「空手やってますね」

「どうして分かりますか」

「拳見れば分かります」

なんて話したり

ホテル(名前も覚えていない)で英語が通じず、仏語か独語の通訳ならいると言われたこととか

そのホテルのカフェ(というほど立派なものでもないけど)の紅茶(ティーパック)が絶品だったとか…

街がインフレで酷かったとか

タクシーの運ちゃんとたばこ交換して、ロシアのたばこ吸って「爆弾か」と言って爆笑したとか…

どうでもいいことは思い出すのだが…

あっ、こういうのって「自虐ブログ」になるんでしょうか…

失礼しました(;^_^A