賢者の貢物、ロシアに | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

Merry Christmas


7日、クリスマス(生誕祭)迎えたロシア。


そこに賢者の貢物が持ち込まれました。


以下、The Voice of Russia より転載


アトス山(ギリシャ)の聖パウロ修道院から賢者の貢物が初めてモスクワへ運ばれた。聖物箱がアトス山からギリシャ国外に持ち出されるのは初めて。


賢者の貢物は、キリストの地上での生活に関連した数少ない遺物の一つ。福音書によると、キリストの降誕を知った東方の三賢 者は、聖母マリアに黄金、乳香、没薬の贈り物を捧げた。黄金は王権、乳香は神、没薬は、キリストの埋葬を象徴している。


賢者の貢物は、1月7-13日までモスクワに置かれたあと、サンクトペテルブルグへ移される。アトス山の修道士たちによると、賢者の貢物は、大きな恵みを持っており、多くの人々の癒しの源になっているという。


学者たちが、非常に繊細な金細工を何度も研究した結果、2000年以上前に古代ペルシャで作られたものだとの結論に達した。


時折、遺物からえも言われぬ芳香が漂ってくるという。


詳しくはこちら、VOR(http://rus.ruvr.ru/2013_12_26/Dari-volhvov-pribudut-na-Rozhdestvo-v-Rossiju-FOTO-AUDIO-5922/