野(ぶ)田、プーチン会談 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

ロシア・ウラジオストクで行われているロシアでは初のAPEC(ロシア語ではАТЭС)。


野(ぶ)田首相とプーチン大統領の会談がおこなわれました。


The Voice of Russia がРИА Новости伝で伝えています。


以下、The Voice of Russia より引用


ウラジーミル・プーチン大統領と野田佳彦首相は、ウラジオストクでのAPECサミットの場で首脳会談を行い、両国の貿易・経済関係に関し討議し、又柔道に関しても意見を交換した。


プーチン大統領は会談を始めるに当たり、ロ日間の貿易取引高が昨年、およそ300億ドルに達した点に触れ、次のように指摘した―


「今日我々は、両国の貿易・経済交流強化の途上にさらなる一歩を記すだろう。エネルギーや産業分野、又生物資源保護に関するひとまとまりとなった文書の数々に調印がなされるからだ」


一方野田首相も、日ロ間の貿易・経済関係の進展ぶりを評価し「ロシアが自国の極東地域への関心を高めている事実を、日本は歓迎する」と応じた。


また野田首相は、ロンドン・オリンピックでロシアの柔道選手達が良い成績を収めた事を祝福し、大統領がそうした勝利を喜んでいる姿をテレビで見たと付け加えた。


これに対し、プーチン大統領は「我々は共に、日本文化の一部である柔道が世界中に広がるよう努めている。柔道は今日、世界において最も人気のあるスポーツの一つだ。ロンドンで日本選手は、自分達の持つ力を発揮できなかったようだが、それでもやはり、日本選手が柔道の決まりを作っており、皆は他でもない日本の選手達を、そして日本の伝統を手本として目指している」と述べた。


以上、引用終わり


詳しくはこちら、РИА Новости(http://ria.ru/economy/20120908/745654211.html


プーチンさん、たしか柔道五段とか。


柔道の話で盛り上がったようです。


中韓との領土問題、米国の中東戦略の転換でどうもロシアが日本にすり寄ってきているような感があります。


ロシアの真意は不明ですが(信じたらえらい目に遭う)、この先日本は…、ってところでしょうか。