47NEWSに
「ロシア探査機、明日未明落下 九州や東北沖の可能性も」
とぶっそうな見出し。
ロシアの火星探査機が軌道に乗らず(ようするに失敗)地上に落下してくるという。
落下の可能性があるのは日本では九州の西―南方沖および東北地方の東方沖ということ。
詳しくはこちら、47NEWS
しかし、Wikipediaによると火星探査はかなり失敗しています。
Wikipediaより引用
2008年までに火星に向かった全ての探査機のうち、およそ3分の2が任務完了後に、あるいは開始前に何らかのトラブルを起こしている。例えばソ連・ロシアが打ち上げた20の火星探査機で完全な成功を収めたものは一機もなく、日本が打ち上げた唯一の探査機のぞみも有用な火星の探査を行うことはできなかった。欧州が打ち上げた周回機マーズ・エクスプレスは成功を収めたものの、着陸機ビーグル2は失敗に終わった。比較的成功率の高いアメリカの火星探査機でも19機もうち5機が故障を起こしている
以上、引用終わり
のように比較的まともにいっているのは米国のみ。
「イトカワ」に行ってきた日本も失敗しています。
これ、なんかあるかも。