にゃろいち。 -10ページ目

にゃろいち。

2019年9月生まれの娘の父親目線での育児記録、幼児教育記録などが中心です。世の中で見かけるにゃろいちはほぼ私です。

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 にゃろいちですあしあと

 父親目線の育児日記(たまころ)や
 ドラクエウォークスライム
 アプリ開発やその他いろいろ
 の記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

 育児カテゴリの一覧はこちら赤ちゃん

 他のカテゴリも溜まってきたら
 まとめたいと思いますくまアイス

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



奥さんが腱鞘炎になってしまいました!



たまころがだいぶ重くなってきて、男性の私でも長時間抱っこしていると疲れてくるので、とても大変なのでしょうショボーン



とりあえずマツキヨで治療グッズを色々買って手当てしている感じですびっくり



同じような分担でやってるうちはなかなか治らないかもしれないので、できるだけ物を持つ仕事はやってあげないといけないですねプンプン









……





ところでたまころは今何kgくらいあるのか、、乳児用スケールを持ってないのでわかりませんが、検診の時とかのグラフを見ると…






いま2m24dなので、線を伸ばすと6.3kgとかそのくらいでしょうか?



ちゃんと今も流れに沿って育っているかわかりませんが、最近重くなってきているのでたぶん大丈夫と思いますキョロキョロ


ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ 

 にゃろいちですあしあと

 父親目線の育児日記(たまころ)や
 ドラクエウォークスライム
 アプリ開発やその他いろいろ
 の記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

 育児カテゴリの一覧はこちら赤ちゃん

 他のカテゴリも溜まってきたら
 まとめたいと思いますくまアイス

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



早いもので、たまころももう少しで3ヶ月になりますキョロキョロ




最近我が家を騒がせている問題は…




SSパンパース(新生児用)うんち漏れ事件ですびっくり




しかももう4〜5回発生しています!




ムキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームキー




もう横から背中から…




お腹側からも!




まだ寝返りを打つわけでもなく、単に寝てるか半分座ってるだけなんですが…びっくり









……





そう、おむつが小さいんですガーン




これは遡ること2ヶ月、奥さんによるSSパンパース誤発注事件が原因となっていますムキー




そろそろたまころも新生児卒業、おむつも乳児用のSにランクアップだね〜と言っていた頃、ベビーベットの下の収納の奥底から200枚くらいSSが発見されたのはもはや遠い記憶です照れ



パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ



今日も仕事中に奥さんからLINEキョロキョロ




笑うしかないのはこちらのセリフですが…洗濯が大変になるので笑ってもいられないので、うんち後はSS、うんち前(予想ベース)や寝る前はSの方を使おうということになりました照れ



とはいえSSはそろそろなくなるので、一旦この事件は収束に向かう予定ですニコニコ



寝返りを打ち始めるとまた漏れまくりと聞いているので、その練習になったということにしておきますムキー



皆さんも買いすぎには気をつけてくださいキョロキョロ

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 にゃろいちですあしあと

 父親目線の育児日記(たまころ)や
 ドラクエウォークスライム
 アプリ開発やその他いろいろ
 の記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

 育児カテゴリの一覧はこちら赤ちゃん

 他のカテゴリも溜まってきたら
 まとめたいと思いますくまアイス

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



最近寒くなってきて、時間によっては哺乳瓶を冷ます流水が冷たくて辛くないですか?




なるべく早めに溶けて且つ冷めて欲しいので、哺乳瓶の振り方とかを考えたりしてるんですが、まるで大学院時代の化学の実験室のようで懐かしいですキョロキョロ



粉とお湯を入れた後、十分にミルクが溶け切るまでは、哺乳瓶は直線上を行き来するように横に振ることで水流が乱流になるので溶けやすくなります照れ





中学や高校の理科の時間に、試験管に試薬を入れたら掌を叩くように撹拌する、と習ったのを覚えている方もいらっしゃるかと思います波



50m走の直線コースをクラスみんなで往復して使ってたら混雑しますよねびっくりそんな感じで良く混ざります



パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ



一方で、水道水の流水で中身を適温まで冷ます際には、円を描くように哺乳瓶を振ると良いですうずまき





この場合は乱流を作るよりも冷えたガラス壁面にミルクが接触していることが重要となるので、流水がガラス外壁を覆っていることと、ミルクの流れが内壁を覆っていることが熱交換の効率を良くしますニコニコ


逆に、先程のミルクを溶かしたい場面でこの円を描くような混ぜ方をしてもあまりうまく溶けません!



これらのことは運動会で全員が同時に走る場合でも、200mのトラックを同じ方向にぐるぐる回ってたら混雑しないことや、どの応援席にいる親も自分の子供のシャッターチャンスがあることに似ていますハリネズミ



鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥



なんでもない日常にも科学の応用が役に立つので、たまころにも科学に興味を持ってもらえたら良いなと思いますニコ



また、親が興味を持っていない/理解していないことを子供に習得させるのはかなり困難だと考えていて、日頃から自らもいろんな分野に目を配っておこうと思いますくま

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 にゃろいちですあしあと

 父親目線の育児日記(たまころ)や
 ドラクエウォークスライム
 アプリ開発やその他いろいろ
 の記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

 育児カテゴリの一覧はこちら赤ちゃん

 他のカテゴリも溜まってきたら
 まとめたいと思いますくまアイス

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



最近はアプリ経由でスマホでいろんなことが簡単にできて助かります口笛



nohanaというアプリでたまに旅行記とかをフォトブックにしたりしていたのですが、今は簡易なたまころ写真集を作るのに活躍していますニコニコ



nohanaさんいつもありがとうございます照れ


皆さんもよかったら試してみてくださいニコニコ



パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ



今回で2冊目になるたまころ写真集、今後も数ヶ月おきに作っていこうと思ってますニコニコ



授乳とか平日のたまころのお世話は奥さんに寄るところが大きいので、私はこういうクリエイティブな動きで育児を補佐…になっていたらいいなと思ってます滝汗



こんな感じで出来上がりをイメージして作って申し込むだけニコニコ



両実家に送ったり会社のデスクに一つ飾ったりしてますキョロキョロ



他にもLINEのスタンプを自分たち用に作ったりしているので、皆さんも楽しみながら子供の記録を取ってあげてくださいねグラサン

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 にゃろいちですあしあと

 父親目線の育児日記(たまころ)や
 ドラクエウォークスライム
 アプリ開発やその他いろいろ
 の記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

 育児カテゴリの一覧はこちら赤ちゃん

 他のカテゴリも溜まってきたら
 まとめたいと思いますくまアイス

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



最近たまころのあーとかうーが頻発するようになってきましたニコニコ



顔をつつくとよく笑うようになってきて、まだわからないかもしれないですが、おもちゃを買い始めましたニコニコ




いろいろな知覚を刺激することで脳が発達するようなので、視覚や聴覚、触覚を刺激する遊び場に寝かせることにしましたコアラコアラコアラコアラ







まだ視覚が発達しきってないようなので、コントラストのはっきりしているモノトーンのものを選びましたパンダ






たまころのじたばた動画パンダ初公開





ベビーベッドがプレイジムでいっぱいになってしまいましたキョロキョロ



床に敷くマットが届いたらそこに置いてあげようと思ってますニコニコ

いつもと違って起きたらおもちゃに囲まれてるので、たまころもちょっと落ち着かない様子キョロキョロ



たくさん吊るされてる中でも、叩くと音楽が鳴るハリネズミがお気に入り、というか他のおもちゃにはまだ気付いてもいないようです笑い泣き