Andreaのペルー通信パート2 -2ページ目

Andreaのペルー通信パート2

リマでアロマテラピーサロンをしております。大好きなペルーの現実を日本に伝えます。コメント大歓迎ですが、ネットエチケット上不適切なものは、承認しませんのでご了承ください。

 ごぶさたしております。
月に1度の(いつのまにかこのペース・・・)ブログ更新です。

実は私、昨年末に病気が発見され、1月に手術をし、2月から長い治療が始まりました。
治療のプロセスとしては第二段階に入り、やっと体も少し楽になりました。
いろいろとご心配いただいた方、お手伝い下さった方、ありがとうございます。
前回のブログにも書きましたが、この第二段階に入ったタイミングで女中さんが不在に・・・

私の誕生日は5月末、そして長女は6月初旬。
小さなお誕生会を家でしたいなと思っていました。
女中さんは、私の誕生日の日に戻ってくると言って田舎に帰ったので、2つの誕生会は決行することにして、お友達に軽く声をかけました。

ペルーでは、外で派手な誕生会をしない場合も、誕生日の日には親しい人たちが家にお祝いを言いに来る習慣があります。私も、ほかのお家にお誕生祝いに伺いましたが、お酒を飲まないおうちは食事会、飲むおうちは飲み会で、その後は音楽をかけて踊り。フィエスタ感が濃くなります。私はもちろん後者。何しろ初めてなので、義従姉妹に買い物から手伝ってもらって簡単なおつまみでおもてなしをしました。 飲み物はゲストの男性にお願いしました。

 



ゲストは昔の友だちと最近の友達に別れたのですが、昔の友達=日系人、最近の友達=ペルー人。

日系の友達とは日本で知り合いもうかれこれ16年来のおつきあい。彼らの各々の帰国時期のずれなどで、ここで何十年かぶりに遭遇する人たちもいて、プチ同窓会になりました。ほぼ空だった冷蔵庫がコマーシャルのように缶ビールで満タンに!まあ気心のしれた人たちなので、勝手にお皿を出し、持ってきてくれた食べ物を並べてくれたり、床が汚れていれば勝手に掃除用具を持ち出し掃除、ゴミもきれいにゴミ袋に、お皿やコップも途中で洗ってくれる・・・と。家に初めてきたとは思えない、まあありがたい友達です。彼らはこういう習慣があり、よく働きます。なので、日本でもよく集まり、大勢でBBQをしたり、海に行ったり、小さなイベントもよく主催していました。そして、満タンになった冷蔵庫のビールはちゃんと全部空にして帰りました。その量はゴミ袋大3個!恐るべし!

さて、新しい友達=ペルー人はおもに子供たちの友達のお母さん、いわゆるママ友と、私が仕事で知り合った人たち。彼らはソファに座り、面識がなくてもいろいろな話題をふり、冗談もいいながらみんなで盛り上がります。子供の話が全く出ないところがまた嬉しい。子供はめちゃくちゃに可愛がりますが、大人の時間も大切にします。スペイン語においての、この社交術と会話のセンスを私も身につけたいものです。飲み物み物はカクテルやワイン。ちょうどバーマンの経験のある女性の友達も来てくれたので、カクテルは一切彼女にお願い。ほろ酔い気分で少し踊って、楽しい会になりました。
 

 

                こどもたちがくれたオリジナルカードです

 
日付が変わり、午前0時にみんなに祝福してもらい、ケーキのろうそくを吹き消し、その後みなさまが帰り、明け方から熟睡、よい目覚めの日曜の朝・・・女中さんは来ません。パーティーの翌朝来て掃除します、って言ってたのになあ・・・

その1週間後、女中さんはまだ帰ってきませんが、長女のパーティーも決行。
今度はお昼間だし、、子供たちと掃除をし、おつまみの買い物や作り方もマスターしたので簡単にできました。


 

このデコレーションケーキは食べられません。ろうそく用。そして、ほんものはお揃いのカップケーキ。お友達にお願いしました。かわいいカードまでつけてくれて、大満足!
誕生日当日の金曜日に学校のクラスでお祝いをし、翌日の土曜日は家で去年幼稚園で同じクラスだったお友達を少しだけお招きしてお祝いしました。少しと言っても兄弟姉妹と母、あるいは父も来るのでけっこうな人数。でもこちらも楽しい会になりました。

さて女中さんは帰ってくるはずの日からもすでに1カ月が経とうとしている今もまだ戻ってきません。電話すればいいでしょ?は、日本の感覚。彼女の村には電話もありません。携帯の電波も当然届きません。高齢の母さんの具合が悪かったので、何かあったのでは・・・と心配しています。

ただ私もやっと仕事に復帰できるかと思いきや、最低限の家事育児と通院だけで、時間が体力もつかってしまう毎日で、女中さんの存在無しでは何もできません・・・。タイムリミット。
あらゆる知人にお願いしたり、facebookに載せたりして、やっと新しい子が昨日来てくれました。しかし18歳!田舎から去年出てきた子です。親戚の子を預かる気分で躾をしながら働いてもらおうと思っています。続くといいな。

長くなりましたが、最後に自分へのお誕生日プレゼントを公開!

 

 

写真の質が悪くてごめんなさい。
実はこの2つの絵を飾るつもりで、壁の色を決めたのです。こちらでは無名アーチストの絵は数限りなく売っていますが、こういった有名な画家のポスターなどの入手は困難。手に入れるのに時間がかかりました。ただ、壁にはなんでもかんでも飾るお国柄なので、額縁屋さんはいたるところに存在。絵だけを扱っている前から目をつけていた額縁やさん。お仕事の完成度を見るために、何度か通っておきましたが、アートへの造詣も深く、すでに仲良しになっていました。仕上がりはもちろん丁寧で大満足。またお願いしたいな。

来月新規オープンを目指して、サロンの準備も頑張っています。
またupします!

 
またまたごぶさたしておりました。

私が病気になり治療中、子供たちが休み、お手伝いさんも休み!
・・・と、時間に追われているうちにまたまたこんなに日がたってしまいました。
その間にもちょっといい話、はたくさんあったのですが、今日はその集大成とも言える事件があったので、ご報告。


2週間お手伝いさんが休み。おまけに私はまたちょっと病気・・・。
土曜日に子供たちに手伝ってもらって掃除ホウキ と大量の洗濯干し洗濯 洗濯 洗濯 洗濯物 洗濯物 洗濯物小物 はしたもののの、土足のペルー、小さい子が2人いる我が家の環境では、なかなかおいつきません。
それも掃除のやり方を全く知らなかった私・・・。
理由一は掃除が嫌い。理由二は、頼んだら任せる成果主義(外資系?!)。
お手伝いさんと家にいる時間が比較的長く、観察眼の鋭い4歳次女に、掃除のマテリアルからやり方までを教えてもらって終わらせたという始末。


さて、それから4日が経ち、家の中がアメリカ映画のすんごいお家みたいにちらかってる&汚れておりました。
マンションの掃除の子のMちゃんの、待ちに待った週に1度の休暇の日が来ました。
今日はうちにお掃除に来てくれるということで、床&トイレ掃除先ほど完了、ぴっかぴか。やはり、掃除はプロに限ります。彼女はバイトでこのように、ほかのお家にも出入りしているとのこと。

あとは万国博覧会のように掲げられたたくさんの洗濯もの、とりこんだ洗濯もの山、そしてそのアイロンかけ、そして洗濯機の中で待機している次の洗濯ものをどうするか・・。
マンションの、ほかのおうちに来てるお手伝いさんの誰かに来てくれるように頼んでと、Mちゃんにお願いしておきました。

具合が悪いのでちょっと横になっていたら、ピンポーン♪
前にエレベーターで会った、感じのいいどこかのおうちのお手伝いの女の子。
 「Mちゃんに言われて、アイロンかけのことで来ました~」
早速?!もう抱きついて歓迎したいところをぐぐっと我慢。
 「あなた、どこのおうちに来てるの?」
 「セニョーラ エルダのところです。セニョーラ(私)が前電気代をいっしょに払いに行った・・・。」
おお!そうでした。ある日突然電機会社が来て、電気止めまーすと言われたことがあり、その場にいっしょにいらした杖をついた奥様と私は、電気会社の男の子に
 今払ってくるから止めないでね!!
と念を押し、
 ではいっしょに電気会社に支払い行きましょう!
と、タクシー代を折半で行ったことがあったのでした。奥様は杖をついているので、同伴が必要。私はガイジンなのでやはり新しい場所に行くには同伴が必要、ということで・・・。
そして、その奥様セニョーラ エルダの出身地は、ペルーでお友達になったちかちゃんや、みやちゃんの住んでいるバランカというリマからちょっと郊外に入った都市。もう私は、ペルーの実家と位置付け、勝手に里帰り計画をたてて訪問している町なので、奥様とすっかりタクシーの中で、バランカ話で盛り上がったものでした。

その後、マンションの会合でお会いした時に、ちょっと私の具合が悪いことなどもお話していたので、Mちゃんがお手伝いさんに私の話をし、お手伝いさんが奥様に話をし、とにかくすぐ行ってあげなさい!ということになったそう。ありがたや・・・・
きいてみるとセニョーラ エルダのお手伝いさんのJちゃんは、15歳のときから15年以上働いているそう。以前は近かったのが、今は片道2時間半もかけて通ってきているそう。奥様が死ぬまで働くという約束をしているそうです。

そんなことで、余裕でブログを書くこともできました。
これからパスタを食べて、ゆっくり子供の迎えにも行かれます。

神様ありがとう。
遠くの親戚より、近くの・・・
ご近所様づきあい、これからも大切にします。

なんとも怖い題名ですが、読んで納得のマイスピからの記事です。
一緒にいると元気を吸い取られる人=エナジーバンパイア・・・というのだそうです。
そういえば、会うと必ず具合の悪くなる人、いませんか?

セラピスト仲間には、施術でよく
”(悪い邪気を)もらっちゃっう”
という人もいますが、アロマテラピーにおいては、あまり聞きません。

私も施術により悪い気がこちらにうつったという経験はありませんが、施術がまったく響かない・・・つまり外からのコンタクトを拒否しているという方には何度か会ったことがあります。何か問題を抱えているのでしょう。

セラピストには、ヒーラーにかなり近い人もいて、施術以外のときにも悪い邪気を感じたり、どこかに行くと何かにとりつかれてしまい気分が悪くなる、何ていう人もいます。

私の場合は、家の中に行くと感じやすく、どうしても好きになれない家や、サロンなどもありました。

昨年から今年にかけて、何度か怖い思いをしたのですが、相手はエナジーバンパイアーだったのかもしれません。
エナジーバンパイア度と、それによる犠牲度テストもあったマイスピのこの記事。
もちろんセラピストは私も含め、犠牲度のほうが高い人も多いはず。
みなさまはどうですか?

http://www.myspiritual.jp/2012/04/post-4731.php


さて、昨日は満月。
悪い邪気を払い、呼吸をし、浄化とお祈り。
おかげさまで、体調も良く、何事も無く、平穏な日々を過ごしています。
新月と満月の日は、要チェックです。

新居の整えと、サロンの開店準備もゆっくりですが、一つずつやっております。

                         新しい家具、入りました。
アストロロジーでも、私は今年は前半はゆっくり内側から準備という年になっています。
昨年は走り過ぎたので、今年はちょっとペースダウンで少しづつやっていこうと思っています。
これに関しては、けしてペルーですから・・・というわけではありません。
お客様がいらっしゃるときには、サロンも家も浄化してお迎えします。

皆様も素敵なイースターをお迎えください。

 
またもやひさびさの更新となってしまいましたが、元気にしております。
今回ひさびさの理由は・・・新学期へのもろもろと、新居へ入居後のもろもろ・・・です。
このもろもろ・・・具合は、どんなに説明しても、日本人にはとうてい理解できないもろもろ具合なので、在ペルー日本人とだけ愚痴りあうとして、ここでは割愛します。
楽しいことだけ書くとします。

さて、ペルーの学校、幼稚園は3月から始まります。
長女は晴れて小学校入学。引っ越したばかりだったので、前日に制服のスカートだけがなかなかみつからないプチ事件がありましたが、夜9時すぎに無事解決。さ、私も今日は早めに寝ようかな・・・と思っていたら午後10時過ぎに、幼稚園でいっしょで、学校もいっしょになる娘の友達のお母さんから電話が・・・

 「アンドレア、明日は子ども何着ていかせればいいの?ジャージそれとも制服?」
 「明日ってなんかセレモニー的なものはあるの?親も行くの?何時に行けばいいの?」
すごい質問かもしれませんが、当然。始業時間は聞いていますが、それ以外何の正式連絡も来てませんから。子どもたちは日系の学校に通っているので、ペルー人ママは日本人である私に聞くと全部わかる、と思っている人もいます。が、そこは日本人学校ではなく、日系人の学校なので、私もペルー人ママと同じくらい情報は持っていません。そんなことでガセネタも飛ぶ中、
子どもが同じ学校に通っていて、学校指定スクールバスの仕事をしているコンセルジュの妹に電話して確認。そして、前出のママにも伝えて一件落着。

入学式
この学校の同窓生であるペルー大統領、在ペルー日本国大使が、お忍びで来てくれたりしないかな?と淡い期待もいたしましたが、来賓無し。
ペルーの私立学校は小学校+中学校+高校が一貫性教育というところがほとんどです。
最高学年の生徒が1人1人新入学小学校1年生と手をつないで入場。BGMは
 一年生になったーら、一年生になったーら、友達100人できるかな
日系ペルー人の校長先生は、その様子を、年長の子供たちが年少の子供たちを、自分たちの本当の兄弟姉妹のように世話をするのがここの学校の特徴と、ときどき日本語も混ぜながら歓迎の言葉をくださいました。


ペルー日系社会は、一度その中に入ると、良くも悪くも親せきのようなつきあいになります。友達のお母さんや、学校の売店の方にも、その方が日系人であれば、「小母ちゃん」ではなく「叔母(伯母)ちゃん」と呼びかけます。沖縄の日系人同志は目上の方には「兄さん」「姉さん」と呼びかけます。日本の学校の先輩後輩制度とは違い、兄弟姉妹のような関係。気にいっています。
さて、入場に続いては、ペルー共和国ペルー国歌斉唱。その後は日本君が代斉唱!そして校歌斉唱・・・日系校ならではです。0歳から日本で保育園に通い、ペルーに来てもうすぐ2年、長女小学校入学式で聴く君が代は感慨深いものでした。

 
オリンピックオリンピックに出た日本選手って、外国でこんな気持ちで君が代歌うのかな(オオゲサ?)と、思うほど、私も初めてとても誇りをもって君が代を歌うことができました。
そのあとは神父様ホーリークロスがいらして小さなミサが行われ、先生方の紹介がありました。
娘の通う小学校は、1年生は100人。4クラス。担任の先生と副担任の先生が各クラスにおり、体育、音楽、美術、日本語、英語、そしてカウンセラーは単科で各々専門の先生がいらっしゃいます。なので、紹介される先生はものすごい数でした。

父母会夜
気分晴れ晴れ入学式から1週間後に初めての父母会。
夜7時開始。終了午後10時。午前7時半に登校なので、子供たちの起床時間は午前6時。私は午前5時半。子どもたちの就寝時間は午後8時。平日のこの時間はキツいです。しかしそんな中、半数以上の方がご両親ともに出席。お子さん同伴は1人だけでした。住み込みのお手伝いさんがいる、父母どちらかの実家に住んでいる、そして夕食の時間が遅い、・・・が普通のペルーならではのこの時間帯。
一番最初におうちに帰りたいのは先生では・・・だってコンセルジュ妹情報に寄れば、彼女は1歳半の赤ちゃんのママ!すぐにおうちに帰りたいはずな中、苦笑するような質問にも、重複する質問にも親切に答える彼女に、頭が下がるばかりです。他のクラスよりずいぶん遅れて午後10時に終了。時間が読めないのと、早く終わるだろうからバスで帰ればいいと思い、いつものタクシーを呼んでいなかったのですが、この時間の女性1人歩き+バスはかなり危険。帰りは幼稚園でPTA会長だった近くのご夫妻にお願いして車で送っていただきました。ご主人の方、TVにもよく出ている有名な弁護士で、とうぜん雄弁。その雄弁により父母会終了が若干おした・・・という説も?!
家に帰ったら同じクラスの日本人お父さんからは、いちいちカルチャーショックでした、というメッセージ。時間帯以外内容には何もびっくりしなかった私は、もう既にペルー人化しているからでしょうか。


ある子供の誕生会での、母たちとのスナップ。
”ママ友”ノリが大の苦手の私ですが、この人たちとは幼稚園から2年越しのおつきあいで、
笑いとブラックジョークが絶えません!

長女は、学校が大好き♡と毎日楽しく通っています。帰宅後の今日あったことの話で、こちらの学校の様子や習慣もよくわかり、それを聴くのが私の一番の楽しみになっています。
そして、いっしょ宿題をやることと、連絡ノートにメッセージを書くことで、スペイン語のあやしい綴りの復習や語彙力UPにつながっています。スペイン語は既に抜かされ始めていますが、英語と日本語は、私のほうがまだまだ勝っているので、母しての尊厳を保つことができます。
いやあ、本当に人生、何歳になっても学ぶこと多し!です。



新居マンション

あともうちょっとで片付きます。あともうちょっとで家具も揃います。あともうちょっとで飾りも・・・。
 ”ちょっとに見えても、こっからがめっちゃ時間かかるんだよねえ”
とは、家の中を見た友人談。鋭い!そうなんです。ペルーなので。
このもろもろ・・・具合は、どんなに説明しても、日本人にはとうてい理解できないもろもろ具合なので、在ペルー日本人とだけ愚痴りあうとして、ここでは割愛します。(コピーペーストミスによる重複表記ではございません、念のため・・・)。楽しいことだけ書くことにします。

嫌なことも一瞬はふっとぶいい眺め。

 

 

リマの住宅事情から言っても、三方向の景色が見えるマンションは贅沢です。
中はのんびり少しづつ整えて行きましょう・・・。

そんなこんなで、サロンオープン(WEBもです・・・)はもう少し先になりそうです。
何しろ、ペルーなので・・・(いい加減しつこい?)

出張トリートメント、オリジナル化粧品の販売は受付ておりますので、ぜひ御用命くださいませ。


次の更新のときには、整った家の中の様子を、載せられることを祈って・・・。
ブログ、またもやすっかりごぶざたしておりました。
ごぶさたの理由その1は子どもたちが夏休み中であるため・・・。
付き添いで、ほぼ毎日私はここにいます。

 
 
空いているときには、横のこちらにも。
子どもをちょこっと放置して、ひと泳ぎ。
 

会員カードを見せる受付で派当然顔パス。
シャワールームの掃除のおばちゃんには、”ここ空いたよー どうぞ”と言われ、
監視員のおじさんたちにも、”セニョーラ、また明日!” と言われるほどの御用達ぶりです。
どっちにしても毎日子どもプールにいるのなら、来年は、夏は水泳のコーチをしようかなと、真剣に考えています。

 
ごぶさた理由その2は、引っ越しのため。

新居から見る現在の住まい方面。
 

 またもやお隣はプール付きのおうち、羨ましいです。
  

9月に外側ができてから、待たされること約5カ月。
やっと鍵をもらいました。念願の私の終の棲家です。
 
鍵をもらった日に、偶然地方からリマに友人が出てきていていっしょにお祝いをしました。
シャンパン、そして本格的韓国料理を堪能。ご馳走さまでございました。

 


しかし、鍵をもらってからが、また大変。
こちらは規格通りの引き渡しなので、その後ペンキ屋さんを入れ、電気屋さんを入れ、家電を買い、ガス屋さんを入れ、カーテンを注文し・・・それも日本のように時間通りに来ないので、無駄な待ち時間も多く、それぞれ一日仕事。

でも、ペンキ屋さんは知人の義理の弟さん。
いっしょにペンキを買いに行き、鍵を渡してあとはお願いします。
電気屋さんは現在の住まいのガードマンの別の仕事。
いっしょに電器を買いに行き、鍵を渡してあとはお願いします。
この鍵を渡せる、ということが、治安の悪いこの国では大変なことで、そういう人に恵まれるということは有難いことです。

2軒前の家からガスを持ってきてくれている男の子J君とはしっかり御馴染。
子どもたちの幼稚園にもガスを運んでいます。ガス湯沸かし器を買ってとりつけに来る日に合わせてガスを持ってきてくれて、ぼられないように、ペンキ屋さんとともに、いろいろと言ってくれました。J君は夫の従弟たちのサッカー仲間であることが判明。

2つ見積もりをとったカーテンがめちゃ高!
3軒目はこのガス屋さんの御隣。
J君に一本電話を入れてもらったら、すぐとんできてくれて、見積りの値段も半額!
 ”日本人ですか?”
と流暢な日本語で話しかけられ、聞いてみたら彼も日本に出稼ぎに行っていたことがあるとのこと。ペンキ屋さんも日本に行っていたことがあるので、一瞬話しが盛り上がりました。
おまけに翌日納品!日本で時間の管理を学んだね、君は!素晴らしい!!
そんなこんなで、超特急に内装工事、ほぼ完成。
あとは、タオルかけとか、トイレットペーパーホルダーとか、シャワーカーテンとか・・・こまごまとしたものを買いに行きとりつける。
現在の家は家具つきなので、ソファもまだ買っておりません。
絵や写真を飾って気にいったように完成するまでには、まだしばらくかかりそう・・・。

しかし、引っ越しまであと3日。今はそんなことを考えている暇はありません。
引っ越し屋さんも日本で働いていた人で、以前もつかったので安心しておまかせできます。
あとは、ダンボールと闘うばかりです。

さて、そんな忙しい中、新しく通い始めた御医者様。
クリニックので診察を受けていましたが、個人の診療所もお持ちでご近所と判明!
そちらに伺って行ってみたら・・・出てきた女性が
 ”まあ、これは偶然!!”
誰だっけ・・・ あ!! 次女のサマースクールで同じテーブルに座っていた女の子のお母さんでした。先生のお嬢さんだったのですね、お隣は。本当に偶然です。

そんなことで、またリマ偶然シリーズのご縁がご縁を呼び、みんなに助けていただきながら、なんとかやっております。やっぱりペルーにいてよかったなあと思わざるを得ません。


大学時代の音楽仲間、今はミュージシャンである友人が

人生において、最も大事な“あいうえお”
あい“愛” う“運” え“縁” お“恩”
あとは感謝と、常に肯定する心だね!
そして謙虚であれ!

と、いいことを教えてくれました。

今週は引っ越し。
来週は新学期。

そんなことで、またしばらくブログの更新が怠ると思いますが・・・元気にしております。