とある極秘機種がテスト営業されているとの事で潜入実戦をしてきました。久々に名古屋班らしい仕事でした。
結果は辛勝で600円プラス。目的は試打なので勝ち負けは関係ないけど。
そこからヒラ稼働をすべく店移動しましたが、狙い台はスカ。1500円遣って次へ移動。
地元に戻って甘慶次に腰を据えたものの、初回当りまで19500円。朝なら問題ないけど夕方だけに閉店まで粘っても回収出来るかどうかギリギリライン。
その当たりが運良く噴いて、見た感じはチャラに届いてそう。今日が締切の原稿もあるのでスパッと終了。回収20490円だったので990円の逆転プラス。
結局、今日の合計は90円勝ち。
600円プラスで素直に帰れば良かったのう。逃がした魚は大きかった(笑)
日付のわりに紙がボロボロなので貼っては剥がしを繰り返したようにも見えるけど、破れ目を避けて書かれているのを見ると最初からボロ紙に書いたのでしょうか。
これを読んで返しに来る犯人だろうか?いやわざわざ捕まりに来るか?
泥棒に「さん」を付けるお年寄りの気持ちとか、いろいろ考えてたら切ない気持ちに。
犯人は必ず一度は現場に戻ってくるという説を信じてこの貼り紙に賭けているのか。盗まれた自転車が戻る確率は低いと思いますが、他人に迷惑を掛けてのうのうと生きている奴には天罰が下る事を願います。
野菜ばっかりで見た目はいつも同じ。
粉末なので保存が利く、安い、ゴミが少ない、がメリットかな?
味は上々でしたが、昨日のとりみそ鍋の絶対的優位は揺るぎませんのう
