親からの「心配」と言う呪縛からの解放 | アンドウミカ オフィシャルブログ by Ameba

親からの「心配」と言う呪縛からの解放


以前、ここでも書いたけど。まとめ。

 https://ameblo.jp/ando-mika/entry-12599313303.html

 

アンドウミカ『穏やかな日々とウラハラに…』久しぶりの外出らしい外出♪明治神宮で癒されて、代々木公園で癒されて✨光合成って、大事!!笑  公園も明治神宮も、とーーーーっても気持ち良くて♪  心地よい友達…リンクアンドウミカ オフィシャルブログ by Ameba 

 


例えば親が子を過剰に心配する。

例えば「お金で困ってるんじゃないか」と心配する。

それは、「お金で困ってるに違いない」「この子はお金で困る人」「稼げない人」と決め付けてるから心配になる。(=信じてない)


その決め付けが言霊となり、心配を現実に仕向けようとする。


「心配する=心配するような状況でいて欲しい」という願望の現れ。




・子が心配な状態 → 自分を頼ってくる → 自分が助けたい欲を満たせる → 自分の存在意義の確認




この、親からの心配という呪い(呪縛)で苦しんでる人は少なくない。




何も心配されるような状況になくても、あらゆるマイナスの可能性を探してはぶつけてくる。

これは、子からすると成長を妨げ自尊心を崩壊させる作業以外の何者でもないのに、親は「子を心配する良い親・心配してあげることが愛情」と大きすぎる勘違いをしていて、その価値観を変えることはとても難しい。(※愛情とは信じること)


この、「心配しないといけないような出来の悪い子」と思いたい。「だから私がいてあげないといけない」と思いたい。「巣立ってほしくない」と言う自分勝手な理由で子の成長の脚を引っ張る。


なので、自立や成長を願っていると言葉で言っても、実際は成長しない状態を強く願っていることになる。


これが、言霊や生霊として子供を苦しめている事を理解出来ずに、心配(呪い)を続け、子の首を絞め続ける。実際に成長の妨げになり、子は息苦しく呼吸が浅くなる。




心配させるような事は何一つないのに、なぜか常に心配されてる=心配かけてしまってる負い目を背負わされてる


↑心地いいわけがない




心配すればするほど心の距離が広がる事に、なぜか気付かないのがこのタイプの親。

子がどんなに御体満足に生活をしていても、止まらない負の妄想を膨らませて、非現実的なことを投げつける。


小さな弱音を吐いたが最後、それを広げに広げ、それはとっくに過去のことになっていても、親はその小さいなただの弱音をとてつもなく大きく重大に受け止め、その心配を何年も続け言い続ける。


もはや「子が不幸でいれば私の出番!」という願望の一種。必要とされたい願望が、凶器となる。


例えば、「お金を振り込めば喜ぶに違いない」とお金の話ばかりする。それは、自立して生活できている人に対してひどく失礼なこと。「常にあなたはダメな人だから生活すら出来ないでしょ?」と言ってるようなもの。信用がない。




…でね! これ、「親が必要とされていたいから、子に不幸でいて欲しい。」という、親の中だけの願望であって、自分の生活とは一切関係のないこと。ただの「心配」という親の「趣味」だと思うと、少しづつ解放されていく。


親が非現実的な心配(狂気と凶器)を投げつけてくるたびに、子は負傷してしまうけど、ただの趣味だと思うとスルー出来るようになるらしい。


という話しを聞いて、「確かに〜♪」と思えたので、シェアw




これで苦しんでいる人、親だからこそ「何も心配をしない状態=幸せな状態」でいて欲しいと願うからこそ、「子を過剰に心配する状態=心配している人が不幸な状態」と言う認識で、心配されると苦しくて耐えられなくなる。


親に対する優しさから、心配されることが苦しくて耐えられない。


でも、これは説明したところで「子を心配する言動=子に心配をかけている」と言うことを理解できる親は少ないかもしれない。





ウチの場合は、子供の頃からなんとなく「姉妹兄弟に平等はない」と言うのを感じる場面が多く、私自身が親に媚びたりお金をせびったりする事は「恥」だと認識してるからもあるけど、「この子だけ損してるから」という自負もあるっぽい… けど、その感情を背負っているという事を私に押し付ける事はやめてほしい😑




一時期、「私が死んだら…」という、親の死後、子のための考えてる対策を毎回聞かされてた。毎回!数年に渡って! 会うたびに親から死ぬ前提の話をされるの、キツいでしょww  病気が発覚したわけでもなんでもないのに😂


あらゆる心配をやめられない原因は、本人にある。私ではなく。


出来る事なら、その意味のない「心配」を止められない原因を見付けるためのカウンセリングとか受けて、解放されてほしい。本人のためにも、子のためにも。ある種の、心の病だよね〜。





子としては、親に自分の心配なんてさせず、何か趣味でも持って楽しんでいて欲しくても、「子を心配することが趣味」ならば…まー、勝手にどうぞと思うしかない。


できれば、子に心配する言葉を投げかける事は、子供にとっては愛情でもなんでもなく、親の狂気と凶器を投げつけられてズタボロになることくらいは知って欲しいところだけど、「親が妄想している心配は、自分とは関係のないこと」と自分の中で線を引く。実際、心の病の独り言。

自分の中で線引きをすることで、その呪縛から抜けて、本来の自分の能力を発揮できるようになるんですと。


ふむふむ




心配(不幸を呼ぶ呪文)は無視して、私は私で勝手に幸せになります💖🤞💫



やってみよー!!