いつもの儀式【HONDA GROM JC75】 | andewmaのブログ

andewmaのブログ

涅槃で待つ

GROM君のオイルを交換しました。いつも2,000km毎に交換しています。

4L缶で買ったカストロールが無くなったので今回は別のにしてみました。
エーゼットMEB-012/ONROAD


カストロールよりさらに安い、でも有名メーカーで評判も良さそう。

以前はよくホームセンターで見かけたエーゼット製品。
最近はプライベートブランドが前面に押し出されててこういったメーカー品は
見かけ辛くなった気がします。

去年3000円くらいで買ったのですが、今アマゾンを見たら3,355円になってました。
値上がりが厳しいですね…

あとオイルを受ける吸収材ですがこれも今まではホームセンターで買ってきた
綿を板状にした物を使っていましたが見かけなくなっちゃったので
エーモンのポイパックという物にしました。
6.5L×3個セット。


中の綿を必要な分だけ取り出して少しづつ使うつもりです。
GROMのオイル交換量は0.9Lなので計算上は20回分以上になりますがはたして…



オイル交換後少し乗ってみましたがシフトが入りやすくなった気がします。
2,000km走ったオイルとの比較ですからアテにはなりません。

本当にオイルの比較をしたければ前回交換時の感触をしっかり覚えているか、
新品を入れたり捨てたりする必要があるのでしょうが
そんな事どちらも出来ませんので何となく元気に動いてくれていれば良いのかなと思います。
あとは気分の問題。

これでまた2,000km、頑張って走ってくれると良いな。