アンデルセン公園~イルミネーションが見られる日はこの日のみ | 船橋アンデルセン公園に行こう

船橋アンデルセン公園に行こう

千葉県の観光・子連れお出かけランキングの人気スポットの「ふなばしアンデルセン公園」
ローラー滑り台やたくさんの遊具にアスレチックもあります。
人気の演劇体験や、本格的なクラフトが体験できて、雨の日でも楽しめる公園です。

クリスマス無料開放デー2012


すっかりUPをさぼっておりました・・・

ですが、アンデルセン公園への思いは、いまだ健在です

ではでは、本題にさっそく~


アンデルセン公園では毎年12月23日(祝日)の夜無料開放をしています。

なんと、駐車場も無料なので、完全無料で楽しめるとてもうれしい日

この無料開放は、南ゲート付近のみなので、ご注意を注意

風車
ライトアップされた風車オランダ

ライトアップはこの日だけしか見られないので、特別な景色がたのしめますtuki2

もっと全体をとりたかったのですが、カメラが壊れてしまい、古いカメラを
使っているため、あんまりいい写真がとれず・・・


この風車の近くでは、
やぎサンタ
ヤギサンタに会うことができますサンタ帽

係の人もトナカイとかいろいろ変装していてテンションあがります

そして、すこし離れた芝生に子供がキャーキャー言っている場所が
ありました。

近づいてみると・・・

雪だ

雪だるま
昨年だったので、まだ雪がふっていなかった関東。

昼に降雪イベントがあった雪がまだ残っていたんですね~。

雪に大興奮なあかり子ちゃんとはるか子ちゃん。

予想通りあかり子ちゃんはこけてすぐ泣いたけどね滑る

はるか子ちゃんは、相当楽しかったようで、しばらく帰ってきませんでした。

フェイスペインティング
童話館では、折り紙がもらえたり、今回はランタン(有料)が作れたり
この写真のようにフェイスペインティングも無料で楽しむことができます。
このフェイスペインティングがすごい列でしたが、結構サクサクすすみました。

二回目のほうが空いていたかな~と思います。

テキサス
車の出店も何店舗もありました。
寒いので、暖かい食べ物に惹かれます~

そして、最大のイベントは~

大抽選会でーす

デンマークの幸せを呼ぶといわれるコイン1クローネのキーホルダーが
もらえます

これにはすごい人だかり・・・

実は、昨年(2011年)にも我が家はクリスマス無料開放デーに行ったのですが、
この時は、先着順だったのでもらえたんです。
実は持っています。カバンにつけています。

が、今年は抽選。

これで当たればまさに幸運になれると力が入る我が家

が、しかし待てど暮らせど我が家がゲットした番号は呼ばれず・・・

結局幸せを呼ぶことができずに終了・・・

あまりにも悲しいこの終了にあかり子ちゃんが号泣

クリスマスプレゼント
すごい熱気が伝わります?
ちなみに、真ん中より少し右側にいるのが、アンデルセンさん・・・だったかな。
ちょっと時間が経って忘れちゃったけど、そんな名前のひとでした。
アンデルセン公園の・・・何の人なんだろうか・・・。

初めて、アンデルセンさん(?)も見たことだし、今年もとても楽しめた
アンデルセン公園でした。




読者登録してね 
船橋アンデルセン公園に行こうTOP
シンプル子育て
(あかり子ちゃんとはるか子ちゃんの成長日記です)

人気ブログランキングへ      にほんブログ村ヘ  ぺこりいつも応援ありがとうございますぺこり