AND ENDLESS 稽古場日記 -9ページ目

稽古場日記 音野

雨雨雨。

梅雨明けはどこいった???
そんな毎日ですが。
稽古は順調に進み、クライマックスのオンパレードです。

頑張ってます 笑

楽しみにしてて欲しいです。
と言う訳で美人2人の写真で締めくくります!
$AND ENDLESS 稽古場日記-音0807

稽古場日記 岩崎

ども

信西入道役の

信西入道です。


ギョサン買いましたビックリマーク
※詳しくは信西ブログにて。


さてさて、尋常じゃない早さで

稽古が進んでいます。

今日で、3作品ほぼ終わりました。

本当に、早いです。

過去最高だと思います。



AND ENDLESS 稽古場日記-岩崎0807-1


ここ最近仲良しな3人です。

一番若手の音さんが、一期生の年下に振り回される的な

決して身長は同じじゃないけど

台を使って同じように見せています。



AND ENDLESS 稽古場日記-岩崎0807-2



今回の小道具作業スペース

美しの水は、小道具が少ないハズですが…

なんだかんだで散らかってます。



AND ENDLESS 稽古場日記-岩崎0807-3


今回の、岩崎タワー

無くてはならない物ばかりです。




とにかく、稽古は順調ビックリマーク



ひょっとしたら…

ひょっとなのか…

窪寺日誌

あちー暑いねー
今日の都内は…特に…
近所の木で蝉が全力で鳴いてます。

蝉なのに、セミのくせに、フルで鳴いてます…

わかるかなー今の。レベル高いよ(´Д` )

セミに負けてられん!プロな僕らは稽古に尽力すべし。
$AND ENDLESS 稽古場日記-窪寺0807

石井寛人稽古場日記

稽古場には稽古が終わっても人が溢れてます。

段取りを返していたり、プランを練っていたり、汗を流しています。

日本列島には台風が来てるらしいですね。

稽古場にはいつも嵐が吹いてます。


稽古場の隅から、
石井寛人でした。

歳月 須間一也

2002年、2006年に続き2011年3度の出陣要請を受け、この戦に加勢することになりました須間一也です。

軍議が休みなく行われる毎日ですが、すでに出陣式の日より武者達の顔が変わりつつあります。
それは各武者が出陣の準備に余念が無いからでありましょう。

言葉や戦術覚えだけでなく雰囲気、見え方に至るまでその武者達の戦備えが出来上がりつつあると思います。
それは初陣を飾る者、再戦に臨む者隔てはありません。
皆、一様にその器を創りつつあります。

かくいう私も例外ではありません。
今回の合戦に当たり、前回同様この様にしてみました。


$AND ENDLESS 稽古場日記-須間0805-1

すると…どうでしょう…。
顎髭が…真っ白…。

5年前の戦と明らかに違うのは髪も髭も真っ白になっておりました。
とても過ぎた歳月を実感しております。

それがまた逆に興を奏し良い感じになっております。あくまでもポジティブシンキングです。
何せ此度の戦場には私と被るキャラはおりません故…。

この戦備えが完成したあかつきには堂々と1010の合戦でお会い出来ることを楽しみにお待ちしております。

ちなみに戦備え完成予想画はこちら

$AND ENDLESS 稽古場日記-須間0805-2

8月4日 中川えりか

日々の稽古を始める時、佐久間さんが決まって
「○月○日の稽古を始めます。よろしくお願いします。」
と言います。

稽古が始まった当初は、なんだか大げさだなぁと思って少し笑えるのですが、
昼夜の稽古が始まって二週間もすると日にちの感覚がなくなってきて、
その‘日付宣言’がありがたく感じたり。
そんな今日この頃。

下駄箱に入れておいたサンダルがなくなりました。
稽古靴で帰ることにしました。
駅に着いた時にかべたんから見つかったとの電話があり、取りに戻りました。

かべたんありがとう。

自分の靴も見つけられないなんて…もううっかりでは済まない気がします。

自分が心配です。


稽古は順調です。
好きなシーンが増えています。
$AND ENDLESS 稽古場日記-中川0804

中島愛里です。

$AND ENDLESS 稽古場日記-愛里

初めまして。
中島愛里です。
ハタチです。
この稽古中にハタチです!
と、言えなくなってしまうので今のうちにたくさん言わせてください!(笑)

自己紹介。。
なにを話せばいいのか。。

ではまず、、、
1990.8.13 獅子座 AB型。
とにかく元気です!!!
趣味は映画を観ること、
お菓子を作ること、
人間観察。
特技はスポーツ全般。
こう見えても運動神経だけはいい方なんです(笑)

好きな食べ物はもつ鍋、
韓国料理。
好きなことは人と話すこと。

なんだか上手く出来ないですが、とりあえずこんな感じです。

みなさんに質問していただいた方が
答えやすい~(T_T)

私は今回の舞台が3度目で
経験もなにもかもひよっこなので、みなさんの足を引っ張らないように、
迷惑をかけないようにしながら全力で頑張ります!!

稽古が始まっているのですが、毎日みなさんのお芝居や殺陣に惹かれています。
釘付け!!

絶対おもしろい!
素敵な舞台です。
8月20日~9月4日まで
シアター1010にて。

お待ちしております。

中島愛里でしたー!!

『8月1日稽古場日記』大橋祐子

もう8月に入ってしまいましたね。

時間の感覚が狂います。
美しの水が終わる頃は9月なんですよね。
早いですなぁ。。。


過ぎてしまったんですが、28日はクボアツさんの誕生日です。

もちろん、皆でお祝いしました!

今までも幾度となくたくさんの方をお祝いしてきましたが、サプライズのこの瞬間はいつもワクっとします。



その後のケーキを食べる時間も女子達には大人気です!


写真は千代さん。
美味しそうに食べていらっしゃいます★

$AND ENDLESS 稽古場日記-大橋0801

塚本拓弥 稽古場日記

ども。塚本拓弥です。

AND ENDLESS 稽古場日記-塚本

初めてこの劇団に客演させていただいたのがこの作品の初演。
11年前の話です。あの頃僕は24歳…あぁ、年取ったなぁ。
役も変わりつつ、4度目の参加です。身の引き締まる思い。

さて、劇団の代表作とも言われるこの作品。
劇団員も気合入ってます。

今日、思わずシャッターを切ったのはこの頭!

AND ENDLESS 稽古場日記-塚本1

Whiteでクソ坊主が出てくるんですが…本番までまだ3週間以上あるのに
早くも役作りか…と思ったら

AND ENDLESS 稽古場日記-塚本2


アフロディーテ → 大山 とスキンヘッドで演じ続けたこの男でした。
いいね、眼ヂカラ。

よしギリギリ ネタバレしないで済んだぞ、と。

7月28日稽古場日記一内侑

一日過ぎてしまいましたが、昨日のご報告を致します。

昨日の稽古は、昼WHITE、夜REDとこの日初めてのREDの稽古が入りました。

稽古自体はどの作品も順調に進んでおり、REDも順調に進んで行きました。

5年前の『美しの水』をご覧いただいた方、いくつか覚えているシーンがあるかとは思われますが、この日のREDは僕の大好きなシーンからでした。

鎌田正清という役があるのですが、それと源頼朝のシーンです。もうこれはね、とても良いシーンです。

激熱だし、もうこれはね、本当にジーンと来てしまいます。

そして、イメージシーン。
もうこれもね、最高です。
みなさんも早く観たいと思っていらっしゃるでしょうが、その期待を裏切らない、いや、それ以上の作品であることは間違いございません!

本当に楽しみにしてて下さいね。


さて、一日遅くなったので、稽古場日記《番外編》を書きました。

長くなりますが、もし宜しければ最後までお読みください。


この日も稽古場に入ると、まず音野マスターが煎れたコーヒーの香りが漂ってました。

そして、地下に降りると、柔軟体操や発声練習、台詞の確認など、何名かの役者さんが稽古の準備をしています。

その中で、B'zの『今夜月の見える丘に』を大熱唱しているイケメン1人…

発声だとは思うのですが、かなりのモノマネも入っています。

でも、写メとして携帯を向けると、ポーズを取ります。

そのイケメンが

これだ!

1、2、3、

AND ENDLESS 稽古場日記-一内0729-1

ちょっと暗かったので、角度を変えてとらえたのが、
これだ!

1、2、3、

AND ENDLESS 稽古場日記-一内0729-2


さらに、稽古場を見渡すと同じような形の頭が沢山!!

ちなみに、こちらと
AND ENDLESS 稽古場日記-一内0729-3

こちら

AND ENDLESS 稽古場日記-一内0729-4

みなさん、お分かりになりますでしょうか?

稽古は順調に進み、稽古場は明るい。

『美しの水』
最高ですね!