5月7日 中川えりか
雨が降ったり止んだりの1日でした。
新しい殺陣アンサンブルの方々も迎え、
芝居も佳境を迎え、
いよいよ稽古場の密度も濃くなっています。
本気な人はキラキラしています。
大変な時期こそ、底力がつくチャンス。
逃げ出さず、投げることなく、
やっていこうと思います。
沢山写真を撮ろうと思ったのですが、稽古中はなかなか難しい。
ので、休憩中の様子をお届けします。

おなじみつかたく、こと塚本さんと、今回お初の小野村さん。
小野村さん、かわいいのに、なぜ変顔を。。
いや、かわいいからか、こんちきしょー。

この下には、装置の模型図があります。
佐久間さんと村田さんで、なにやら相談ごと。
後ろにいるのは、同い年の新人・おと。
彼の顔が見える角度をずっと狙ってたのに、奴は全くカメラ目線をしません。。
あ、今回の舞台美術、見ものですよ!

休憩中に殺陣の練習をする面々も。
体になじませるための反復練習が大事。
加藤先輩と、客演の川崎さん。
絵になりますなぁ。
しかし彼は…

刀のかつぎ方の練習?
今回の稽古場で、彼が出てくるとなんだか盛り上がります。
ずーっと前から殺陣アンサンブルで出演してくれたりと、長いお付き合いになるコウジロウ。
昔から、ほんと変わりません。
昔話をするのは好きではないので書かないけど、
「変わらない」印象の彼は常に今を生きている感じがします。
ちと、ほめすぎたか。
長くなってしまいました。
そんなわけで、PANDORA'S BY ME。
稽古は順調なり!
新しい殺陣アンサンブルの方々も迎え、
芝居も佳境を迎え、
いよいよ稽古場の密度も濃くなっています。
本気な人はキラキラしています。
大変な時期こそ、底力がつくチャンス。
逃げ出さず、投げることなく、
やっていこうと思います。
沢山写真を撮ろうと思ったのですが、稽古中はなかなか難しい。
ので、休憩中の様子をお届けします。

おなじみつかたく、こと塚本さんと、今回お初の小野村さん。
小野村さん、かわいいのに、なぜ変顔を。。
いや、かわいいからか、こんちきしょー。

この下には、装置の模型図があります。
佐久間さんと村田さんで、なにやら相談ごと。
後ろにいるのは、同い年の新人・おと。
彼の顔が見える角度をずっと狙ってたのに、奴は全くカメラ目線をしません。。
あ、今回の舞台美術、見ものですよ!

休憩中に殺陣の練習をする面々も。
体になじませるための反復練習が大事。
加藤先輩と、客演の川崎さん。
絵になりますなぁ。
しかし彼は…

刀のかつぎ方の練習?
今回の稽古場で、彼が出てくるとなんだか盛り上がります。
ずーっと前から殺陣アンサンブルで出演してくれたりと、長いお付き合いになるコウジロウ。
昔から、ほんと変わりません。
昔話をするのは好きではないので書かないけど、
「変わらない」印象の彼は常に今を生きている感じがします。
ちと、ほめすぎたか。
長くなってしまいました。
そんなわけで、PANDORA'S BY ME。
稽古は順調なり!
『稽古場の様子』福田真夕
GWが終わりましたが、今月は『PANDRA’S BY ME』があるので
楽しみはまだまだ続きますね!!
さて、先日の建て込みの時の写真です。



頼れる女子京佳ちゃん。
こんな隙間もナンのその!
本番中もよく高い所にいて降らし物なんかに携わっております。
すごいなぁー。
アンドエンドレスはとにかく皆よく働きます。
勿論重鎮も。
皆で一丸となって、誰もが率先して働いております。
素晴らしきチームワーク!
稽古中も皆で意見を出し合い、模索しながら創っています。
私はまだまだ勉強不足で、皆の考えにはっとさせられたり、
感心することばかりです。
『FANTASISTA』は稽古を増すごとに面白く、深く、すごいものに
なってきています!!
福田真夕
楽しみはまだまだ続きますね!!
さて、先日の建て込みの時の写真です。



頼れる女子京佳ちゃん。
こんな隙間もナンのその!
本番中もよく高い所にいて降らし物なんかに携わっております。
すごいなぁー。
アンドエンドレスはとにかく皆よく働きます。
勿論重鎮も。
皆で一丸となって、誰もが率先して働いております。
素晴らしきチームワーク!
稽古中も皆で意見を出し合い、模索しながら創っています。
私はまだまだ勉強不足で、皆の考えにはっとさせられたり、
感心することばかりです。
『FANTASISTA』は稽古を増すごとに面白く、深く、すごいものに
なってきています!!
福田真夕
『5月4 日稽古場日記』平野雅史
連日稽古が続いております!
最近はスタジオに入り、装置も仮組みをして稽古にのぞんでます。
やっぱ実際に高さがつくと見栄えも全然変わります。NEW WORLDは海賊ものです。海賊といえば海です。船です。
稽古しながら、あれがこーなってこーなると○○に見える!って感じになってます!あ、これじゃ全然わかんないですね(笑)
つまりは劇場でのお楽しみってことで、お待ちしてます!
写真は取り忘れました…すみません…
最近はスタジオに入り、装置も仮組みをして稽古にのぞんでます。
やっぱ実際に高さがつくと見栄えも全然変わります。NEW WORLDは海賊ものです。海賊といえば海です。船です。
稽古しながら、あれがこーなってこーなると○○に見える!って感じになってます!あ、これじゃ全然わかんないですね(笑)
つまりは劇場でのお楽しみってことで、お待ちしてます!
写真は取り忘れました…すみません…
『2つの世界・5月4日』 加藤靖久
また朝です。
パンドラの世界に行ってきます。
そして今日も、きっと一瞬で終わるんだと思います。
日ごとに体感時間が短くなっていくんです。
ろくに陽の光にも当たらず、
全員で生きています。
板の上に立っている俳優だけでなく
舞台監督さんをはじめスタッフさん、
制作部の面々、
お手伝いに来て下さっている人達も
全員がパンドラの世界で生きています。
『FANTASISTA』は2度目の創造。
初演時の衝動を
感動の瞬間最大値を
ただなぞるのではなく創る。
同じレールの上を進まずに創る。
奇を衒うのではなく、
同じ形になるのを嫌うだけでなく、
より豊かで
より膨らみのある表現方法を探していく。
そんな再演の醍醐味と日々格闘しています。
『NEW WORLD』は初めての創造。
台本が増えるたび、
登場人物が現れるたび、
ゾクゾクとした感覚を味わう。
予想を超えた展開に
否が応でも湧き上がる高揚感。
初めての言葉。
初めての視線。
そんな初演時の純然たるパワーを燃料に
日々立体的に世界が創られていきます。

開幕まで、あと16日と17日。
皆さんの目の前に2つの世界が広がります。
一緒に生きましょう。
パンドラの世界に行ってきます。
そして今日も、きっと一瞬で終わるんだと思います。
日ごとに体感時間が短くなっていくんです。
ろくに陽の光にも当たらず、
全員で生きています。
板の上に立っている俳優だけでなく
舞台監督さんをはじめスタッフさん、
制作部の面々、
お手伝いに来て下さっている人達も
全員がパンドラの世界で生きています。
『FANTASISTA』は2度目の創造。
初演時の衝動を
感動の瞬間最大値を
ただなぞるのではなく創る。
同じレールの上を進まずに創る。
奇を衒うのではなく、
同じ形になるのを嫌うだけでなく、
より豊かで
より膨らみのある表現方法を探していく。
そんな再演の醍醐味と日々格闘しています。
『NEW WORLD』は初めての創造。
台本が増えるたび、
登場人物が現れるたび、
ゾクゾクとした感覚を味わう。
予想を超えた展開に
否が応でも湧き上がる高揚感。
初めての言葉。
初めての視線。
そんな初演時の純然たるパワーを燃料に
日々立体的に世界が創られていきます。

開幕まで、あと16日と17日。
皆さんの目の前に2つの世界が広がります。
一緒に生きましょう。
『劇団AND ENDLESSダンサーず稽古場日誌』
AND ENDLESSの公演ではお馴染みダンサーさんたちのDance Company MKMDCさんのブログで、『劇団AND ENDLESSダンサーず稽古場日誌』がスタートしました。
皆さん、こちらもどうぞご覧ください
Dance Company MKMDCさんのブログ
http://ameblo.jp/mkmdc/
皆さん、こちらもどうぞご覧ください

Dance Company MKMDCさんのブログ
http://ameblo.jp/mkmdc/
5 月 3 日 佐久間祐人
もう、稽古場日記の順番が回ってきたんですね・・・。
その分、日数が経っているわけですね・・・。
勿論、待ち遠しい気持ちもあり。
でも、いつもの如くもっともっと稽古時間が欲しい気持ちもあり。
そんな時期を迎えております。
稽古はみんなが書いてる様に、日々熱気を増しておりますが。
やはり舞台はこちらだけで出来上がるモノでは決してなく。
お客様と一緒の空間で出来上がるモノだと思っております。
なので。
自分の中で、作品に向き合い、役に向き合いながらも。
それをお客様に見せるモノとして。
観ていただいた際に、何か心に響くモノを残せる様に。
【表現】を考えております。
ぜひぜひ、観てください!
時間があれば、何とかできる問題ではないと知りつつも。
うーん。時間が欲しい!
そういえば、日数の経過を、この男の伸び具合で感じます。
今は既にもう、結構黒々となってます。早っ。

もう何度も登場してる男ですが、何かご利益ありそうな気がするので載せときます。
その分、日数が経っているわけですね・・・。
勿論、待ち遠しい気持ちもあり。
でも、いつもの如くもっともっと稽古時間が欲しい気持ちもあり。
そんな時期を迎えております。
稽古はみんなが書いてる様に、日々熱気を増しておりますが。
やはり舞台はこちらだけで出来上がるモノでは決してなく。
お客様と一緒の空間で出来上がるモノだと思っております。
なので。
自分の中で、作品に向き合い、役に向き合いながらも。
それをお客様に見せるモノとして。
観ていただいた際に、何か心に響くモノを残せる様に。
【表現】を考えております。
ぜひぜひ、観てください!
時間があれば、何とかできる問題ではないと知りつつも。
うーん。時間が欲しい!
そういえば、日数の経過を、この男の伸び具合で感じます。
今は既にもう、結構黒々となってます。早っ。

もう何度も登場してる男ですが、何かご利益ありそうな気がするので載せときます。
『5月3 日稽古場日記』永島真之介
ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか?我らは航海の真っ最中です。
旅のメンバーも固さが徐々に抜けつつある気がします。

写真は神山凌さんと永島です。偶然を装いつつも全く装えず、カメラ目線で写り込んでる川嵜さん。紹介されている通り、すてきなお方です。
神山さんも川嵜さんもアンドレには初出演になります。
稽古が終わった後黙々とお二人で立ち回りの確認をされている姿をよく見かけます。
神山さんはとても柔らかい物腰の方で、とってもストイックな方です。
舞台上ではどんな姿での登場になるのか、楽しみな方も多いのではないでしょうか?
写真のようなシーンがあるかは置いといて、最高の状態で皆様に届けるべく稽古場の熱は上がっています!
今年に入って特に思うんですが初めて出会う人から受ける刺激ってとてもいいなぁって思うんです。
今まで違う環境にいた人と出会って、知って、すてきだと思う部分を取り入れて、化学反応をおこしてひとつのものを作り上げていく。
そこにはきっとすごくパワーがあって、どうすればそのパワーが見ている人に直で伝わるのかなぁ、と見ていて思います。
それでできあがったものが皆様に届いて、最後の化学反応を起こす。
それが劇場で僕らも肌で感じる熱、というものなのではないかと思うのです。
そんな熱が途絶えない舞台ができたらと思います。
願わくばその一端が自分であることを。
航海の終わりにある景色を楽しみに僕らの旅は続きます。
明日もがんばります!
旅のメンバーも固さが徐々に抜けつつある気がします。

写真は神山凌さんと永島です。偶然を装いつつも全く装えず、カメラ目線で写り込んでる川嵜さん。紹介されている通り、すてきなお方です。
神山さんも川嵜さんもアンドレには初出演になります。
稽古が終わった後黙々とお二人で立ち回りの確認をされている姿をよく見かけます。
神山さんはとても柔らかい物腰の方で、とってもストイックな方です。
舞台上ではどんな姿での登場になるのか、楽しみな方も多いのではないでしょうか?
写真のようなシーンがあるかは置いといて、最高の状態で皆様に届けるべく稽古場の熱は上がっています!
今年に入って特に思うんですが初めて出会う人から受ける刺激ってとてもいいなぁって思うんです。
今まで違う環境にいた人と出会って、知って、すてきだと思う部分を取り入れて、化学反応をおこしてひとつのものを作り上げていく。
そこにはきっとすごくパワーがあって、どうすればそのパワーが見ている人に直で伝わるのかなぁ、と見ていて思います。
それでできあがったものが皆様に届いて、最後の化学反応を起こす。
それが劇場で僕らも肌で感じる熱、というものなのではないかと思うのです。
そんな熱が途絶えない舞台ができたらと思います。
願わくばその一端が自分であることを。
航海の終わりにある景色を楽しみに僕らの旅は続きます。
明日もがんばります!