山陰旅に出発する前 大好きなエジプトを

久しぶりに振り返り 個人的に盛り上がっていた

「何度目かの『エジプト熱』」


鳥取砂丘「砂の美術館」では「エジプト展」を

見学することは出来ず_| ̄|○したアンダンテ

しかし 天は我を見捨てず…鳥取県立博物館で

「古代エジプト展」開催中と知る…ポスターで

鳥取城址の膝元にある博物館  周囲には石垣も

あの山頂にお城があったそう


こちらが正面エントランス


流石 鳥取 入り口には砂で作ったモニュメント


ジャ〜ン  鳥取でも「エジプト」です音譜

何と菊川さんという個人コレクターの所蔵品

東京に美術館をお持ちだそう 知らなかった驚き


まずは 幸先よくホルスのレリーフ


オシリスとイシス像 我が子を抱くイシス像は

後にキリストを抱く聖母像の元になったとも


ホルス立像 小さくも堂々とした風格漂う


プトレマイオス2世の頃フィラデルフィス神殿の

石柱の基部 

びっしりとヒエログリフが彫られている


プトレマイオス2世とされる王の胸部像


箱型棺の上に置かれ死者を邪悪な物から

守っていたというハヤブサ像


貴族の女性 タ・アケト・ウレトの大型木棺


木棺底部にもびっしりとヒエログリフが

描かれており 鏡面で見ることがでる展示

底面にも死者が甦ると信じていた人々の思いが

込められている



鳥取でもエジプト  🇪🇬への思いが通じたようで
鳥取株 上昇中 アップ