Member's BLOG -10ページ目

『まだまだサマー』 音野暁

どうもです!パンドラと枯れる山と2公演が終わって今さらな気もしますが、ここでははじめましての音野です。
さてさて、公演も無事に終わり、この夏に僕が始めた事といえば…。
毎日一本野菜生活を飲む!!
そ、そうなんです。新人といえども三十路に突入すると健康が気になるわけで(汗)
今さらながら悪あがきを始めてみました。
そしてもう一つは、エアコンを使わない!
これはなかなかに過酷です。ときどき妥協をしてます(笑)
しかし、相棒とギリギリまで頑張っておりす。
Member's BLOG-KC3R0002.jpg
↑一夏の相棒
次回公演まで健康を保てるように戦いつづける所存です。
今後ともよろしくお願いいたします。

『夏休みぃ!』藤田優衣

私事なのですが只今長崎に帰省中です。
自然の中で思いっきり夏を満喫しようと思っています!
まず、今日の朝野生の猪を捕まえました。庭で勝手に水浴びしていたので虫取り網で父と。
いい運動した後は久々に冷たいラムネを一本。
Member's BLOG-20100812203350.jpg
その後、従兄弟が折り紙で夏休みの工作をやっていたので風車を作ってみました!
Member's BLOG-20100812163858.jpg
しめにスイカを食べながら花火をやって本日終了です。
今ではなかなかできない遊びばかりですがアンドレが生まれた15年前の夏休み私はこんな事ばかりやっていたなぁと猪を見ながら昔を思い出していました…。
成長してないなぁ。。

Member's BLOG

『ドライブ』 中川えりか

『枯れるやまぁ のたりのたりと まほろばよ あぁ悲しかろ あぁ咲かしたろ』

にご来場ありがとうございました。(ぜーはー)


色々ありまして、その分濃ゆ~い毎日を送りました。

その辺のことは、稽古日誌や、ブログなんかに書いてますのでそっちを読んでいただくとして。


公演終わってから一週間くらいは、どうやら興奮状態が収まらず、ぼんやりすらできなくて。


単身、日光へ行ってまいりました。


なんでやねん。

自分でもよくわからないんですけど、

人生初の、日帰りドライブです。

愛車のユーノス君(実家の車)と共に。


今までドライブに夢を持ったことがありませんでした。

どこか目的地に行くための手段としての、車、ということしか考えたことなかったんですけど、

風を受けて、好きな音楽聴きながら、景色の素敵な道を。

そんな妄想をしていたら、この爽快感に突然激しい憧れを持ちまして、

どうしてもどうしてもドライブがしたくなって、

道連れもいなかったんで一人、

風邪をひきかかった身体で実現に至ったのです。



日光。

これまたなんでやねん。

今年の春あたりから、読んだ小説の影響で無性に行きたかったんです。

小学校六年の修学旅行で行ったきりの、東照宮を目指しました。


Member's BLOG-鳥居

着いたときはもう夕方で、参拝客もまばらでした。

熱でぼーっとしてきた頭で、鳥居をくぐりました。



Member's BLOG-こけ

コケが好きなんです。

東照宮の建物をそっちのけに、コケの写真ばかり撮ってしまいました。



Member's BLOG-眠り猫

今回の公演にちなんで、ね。

有名な「眠り猫」です。


東照宮。

記憶に残っている以上に、派手で異質な場所でした。

周りは、杉の樹々。

苔生した石の灯篭。

その中に、鮮やかな色彩の建物が並んでいる。

年月のせいかそれがよく馴染んでいて、馴染んでいること自体が変な感じもして。


帰る頃には、風邪なのか東照宮の力なのかよくわからないけど、

ふらふらになっておりまして。

家に着いたらバタンキュー、でした。


それから一週間くらいぼんやりすることができました。

ぼんやりタイム、大事ですね。


また行きたいところが見つかったら、

ドライブしてこようと思います。


今は、またまた読んだ小説の影響で、

フラを踊ってみたい、なんならハワイに行きたい、と思っています。


影響受けやすい子。


まだまだ8月。

大好きな夏です。

いつも中々できないので、今年は夏らしいことをたくさんしたいと思います。













『ワールドカップ』平野雅史

29日はパラグアイ戦でした。結果は…皆さん知ってると思います…悔しいですね。今回の予選を見て、何だか勝てるんじゃないかと思っていました。僕の中での日本代表のイメージとは違う勝てるイメージ。

次は2014年。その時も今回より更に熱い展開になったらって思っています。

思えば初めてちゃんとワールドカップを見たのは2002年の日韓共催のワールドカップの時でした。その頃高校生の僕は、日本戦が昼間の時、どう病気になって家に帰るかとか真剣に考えたもんです(笑)

ちょうどその時期はサッカーを見るのが楽しくて、Jリーグの新潟の試合もホームで行われる時はほぼ毎試合スタジアムに見に行ってました。

東京に出てきてすぐは、ちょくちょく見に行ってたんですが、最近はまったくです。

少し暇が出来たら、またサッカー観戦がしたいなって思ってます。

さあて、どこが優勝するかな?

『告白』 中川えりか

事務所であれやこれややってて、
お腹がすいたな、カレーが食べたいなってつぶやいてたら…

りょうたがカレーを作ってくれました!



Member's BLOG-カレーをどうぞ


うわぁい!
めちゃくちゃ嬉しいっ!!

みんなでホフホフ言いながら頂きました。

なんか…懐かしい味がしました。



劇団員それぞれ考えが違うと思うんですが、
私はこの場を「仕事の場」であると考えています。
これはもう、入団当初から。
だから、割り切っている所もあるし、堅苦しい所もあるかもしれない。


でも、たまに、
家だなとも思う。


仕事と捉えるなら、ワーカホリックなだけかもしれないけど、
でも、
それだけじゃない。


慣れ合っちゃいかん、
甘くなっちゃいかん、
と思いながら、

誰かのためのサプライズを考えながらウフフって笑顔でいたり、
誰かのために本当の涙を流したり、
そんな温かさを持ったこの劇団の人たちが、
好・・

なんかむずがゆくなってきた。


告白の続きは、また機会があれば。




りょうた、ご馳走さまでした!