4日目・赤壁編その4です。
■龐統井~赤壁(仮)
※赤壁(仮)はあの赤壁とは別物です。
*画像をクリックすると大きく表示されます。
ぜひ拡大してあげてください!
えーと……龐統井……?
他の方の赤壁レポを拝見すると、どうも一枚目が“龐統井”らしい。
エエーなんで周りにこんな池みたいなのできてるの……
赤壁、不案内すぎます。
↑右上にスピーカーが写ってますよね。(池は何なのか謎)
このスピーカーから旧版『三国演義』のオープニングテーマが
延々と流れています。私はこの曲は大好きですが、
ここにいる間中、いたる所からずーーーっと流れていたので
もはや赤壁古戦場のテーマ曲としか思えなくなりました。
そしてこのあたりから明らかに建設途中の建物が増えてくる。
はい。ここで進路が分からず、間違えて外に出ちゃってます。
だって赤壁の崖のがの字も見当たらないんですもの……
目の前の道路を車が通り過ぎ、「……こっちはたぶん違うだろう……」
と判断して、恐る恐る公園らしきもののほうに進みます。
各種三国志故事の像が置いてあるよ! な公園です。
日本語にすると“三国彫刻園”だそうです。
入口には赤壁にまつわる漢詩が置いてある。
時間があればなかなかいい場所として楽しめたと思います。
時間があれば……
桃園三結義・桃園の誓いです。通常営業ですね。
↑は進路とは逆順の案内。確かに→側に進めば三国彫塑園に戻れるが……
文字の案内はそれなりに数が多いけど、
距離やルートが書いていないため
「もしかしてこっちじゃなかった!?」と不安が増す。
これが小喬初嫁だろうか。他にそれらしいものがなかったような・・・…
左側どちらかが小喬だと思われるがどちらか分からない。大喬はどこへ。
*赤壁(仮)(“三国彫塑園”内)
とてもよくできています。
何の問題もなくめちゃくちゃカッコいいです!!
せっかくよくできてるんだから解説の看板とかつけてあげようよ……
三国志ファンなら誰が見ても周瑜さまだって分かるでしょうが、
どこにも解説がないのはさすがにいかがなものかと思いますぞ!!
いや、これから作ってくれるんですよね!? きっとそうですよね!
この銅像は他のサイトさんの赤壁レポでよく見かけており
今回見るのがすごく楽しみだったので、生で見られて感動……
現在地がどこなのか分からずひどく不安な状態だがそれでも感動。
この写真だと(撮り方のせいで)ちゃっちく見えるかもしれませんが、
んなこたーないです。ここは赤壁屈指のオススメスポットです!
ていうか他にあまり見るとkアッー!!!
つづく