自転車遅いわ! | anco190907のブログ

anco190907のブログ

ブログの説明を入力します。

自転車に乗れたのは何歳?

自転車の練習を始めたのは小1年。

小1の体には大きすぎる兄のお下がり。

26インチか24インチか?定かではない。

 

サドル位置を一番下げても足が届かなかった。

そんな自転車に補助輪を着けられて

家の庭を補助輪が必要無くなるまで走れ!

そんな父親だった。

しかも錆びて朽ちている様な自転車だった。

 

乗れずに小5になって、母親が中古の自転車を

自転車屋から手押しで持ち帰った。

母親も自転車に乗る事は出来ない。

田舎生まれで自転車なんて購入できる時代では

なかったのだろうと予測がつく。

そんな母親が、知り合いの自転車屋から

20インチの青色の自転車を買って来た。

 

小5の体には小さい自転車。

しかし、この自転車のハンドリングは良かった。

大人になって、初めて買ったロードは青色だった。

今はそのロードとNavyGreenのロードを所有している。

 

下に記載してある「サイクリングの日」って

サイクリングって最近はしていないけど。

ここ12~3年は自転車を利用している生活。

数年前なら、100km以上の距離を走る事は

当たり前だった為、フェリーに乗船して四国の旅に

自転車で11泊12日を同じ年に、ソロで2回行った事も。

 

地元の自転車競技部の高校生と一般道を走る事も

有ったり、プロロードの選手と走ったりしたけど、

自転車で事を起こすと妙に記憶に残る。

 

今日はコンビニ店舗のクーポン券が溜まって交換を兼ねて

自転車で出かけたけど、走るの遅くなったね!

サイコン外したくなるようなデーターだった。

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう