小4 長男
小1 長女
年少 次女
3人の子育てママです
毎朝、平日は6時半に目覚める子どもたち。
でもこの日、3歳次女さんだけ7時過ぎまで寝ていました

(8時に幼稚園へ出発なので間に合います)
ふと思ったこと。
そもそも3歳の睡眠時間って何時間が理想なんだろう……

調べてみると、
3歳から5歳までは
10時間から13時間
(昼寝含む!)
が理想みたいです。
末っ子である次女さんは、
何かと上の子の寝る時間に合わせがちなのがネックです。
上の子が夜に習い事がある曜日は、
寝る時間が21時半すぎます。
そして、昼間は幼稚園があるので、
帰りの園バス内でせいぜい20分ほどの昼寝をするくらい。
そうなると我が家の次女さんの睡眠時間は……
9時間20分
といったところでしょうか。
やや理想に届かないくらい。
となると……朝は6時半ではなく
7時に起きるのがベストなのかもしれない

(小学生に上がった時に、いきなり6時半起床コースになるのは、やや難関ではありますが)
完
- 【ゼンブヌードル】8食モニターセット株式会社ZENB JAPAN食物繊維・植物性タンパク質がとれる!麺類大好きっこの偏食さんに、ぜひこっそり食べさせたい一品!!