2025 ベトナム(ダナン・ホイアン)家族旅行⑤ | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

3日目。

 

朝食には、毎朝1皿オーダー料理がお願いできる。この日はアボカドときゅうりのサラダにしてみた。

後ろに写っているカフェラテが濃くてちょうどよい苦みで、毎朝ごくごく飲んでしまった。

 

 

こちらは、オープンキッチンでシェフにオーダーしたフォー。ベトナム料理が口に合いすぎて何でも食べられる。

 

 

昨日はホイアン観光したけど、本日はダナン市内へ。ホテルにgrabで配車してレッツゴー。

途中、ドラゴンブリッジを通過。夜のファイアーショーは混むと聞いて行かなかったので、昼間に通れただけで十分。

 

 

20分ほどでホテルから市内の繁華街へ到着。まずはハン市場へ。ホイアンでも市場に行ったけど、ダナンでもチェックしておきたくて。蒸し暑くてさすがにここで食べ物を買う勇気はないけど、また刺繍ポーチを買い足した。

 

 

ベトナムは、世界2位のコーヒー豆生産量なので、コーヒーショップもチェック済で、「KITE Coffee」へ。

オーダー時に味の違いを質問してみたけど、英語が通じなくて、翻訳アプリでベトナム語を見せてコミュニケーションを図った。スタッフの方優しくて、コーヒーミルから豆を取り出し、香りを匂がせてくれた(でもそれだけで分かるほど鼻が利かない・・・)。

香ばしさと苦みが特徴のロブスタ種が私たちの好みだってことはなんとか分かったので、豆もテイクアウト。

スーパーのコーヒー豆より高いとはいえ、250gで600円前後は破格。いま、カルディでさえも200グラム1000円近くするからね・・・

 

 

またまたgrabで移動。大型スーパー「GOダナン」へ。

万引き防止のため、リュックに結束バンドをつけられ(帰る時には切ってもらえます)、お買い物。

買いたかったカシューナッツが意外と高くて断念。ココナッツクラッカーや、ベトナムシングルオリジンのチョコレートなどを会社へのお土産に購入。

 

 

またまたgrabを配車して、ランチへ。

「フォーティン」へ。その名の通り、フォーのお店。東京にも支店を出しているハノイの有名店のようだけど、ダナン市内にも支店あり。ランチタイムが終わる10分ぐらい前に滑り込み。

 

 

売り切れているメニューもあったけど、牛肉が入っているこちらをオーダー。

フォーってどちらかというと、あっさりしたお味のものが多い印象だけれど、こちらは濃厚な牛骨スープ。

日本では1000円で提供されているものが、ベトナムでは500円強だったかな。

 

 

ダナン市内は基本的にお買い物だけしかしなかったので、14時半ごろにはホテルへ帰着。

夕方のマッサージまで時間が余っていたので、メインプールへ。

 

 

このインフィニティプールもTIAホテルの魅力の1つ。美しいし、私たちが滞在している間は混んでいなかった。

GW期間は、日本人6割と仰っていたので日本の方はたくさんお見掛けしたけれど、それが気にならない方ならこちらのホテルは本当にお勧め。

 

 

プールで身体を動かした後は、またしてもマッサージを受けてすっきり。

夜ごはんは、ホテル内のレストランで軽く。キムチが添えられている石鍋チャーハンみたいな。何料理かちょっと謎だったけど、美味ではありました。

 

 
さぁ、明日は帰国日。とは言え、夜便なのであと少し旅行記続きます。