最近のアンテナ。
★NHK
「世界は欲しいモノにあふれてる」
1回25分という短い番組だけど、各国へきちんとロケに行って、上手く編集されている。MCが三浦春馬くんとJUJUという謎のペアだけど、意外と違和感なく受け入れられた。
各国紀行番組の類として、子が生まれる前までは、世界街歩きを毎週見ていたけど、時間がない今は、1回がちょっと長くて早送りしでないと見てられない・笑
「欲しいモノに~」は初回から全部観ているけど、どの回も面白い。その場所だけにフォーカスを当てるのでなく、場所×モノに関する情報を25分に凝縮しているから、中だるみナシ。お勧め。
春馬くん、今まで興味なかったけど、28歳の割に的を射たコメントするし、落ち着いているし、アミューズだし(笑)応援したくなってきた。来年再演される「キンキーブーツ」のチケット取ろうかな、舞台観てみたい。
★ホリエモンの本
たくさん本を出していることは知っているけど、特に読む気がしなかった彼の著書。
会社の方が「多動力」を貸して下さったので、初読。表現の仕方がとがってるなーとは思うけど、私も立ち止まっているのは好きではないので、大きく分けると多動タイプだとは思う。
すなわち、彼の主張するところ、分からなくもないため、なるほどなぁと納得しながら読み進めた。極端な箇所はもちろんあるけれど、凡人が考えるレベルのことを書いていても意味がないのだろうなと思うと、許容できる。
次に読むのは「無駄死にしない技術」
予防医療、私も何より大事だと思っているので、楽しみ。
★イギリス王室
キャサリン妃大好き、イギリス王室に多大なる憧れを抱いているため、今月のメーガン&ハリー王子の結婚式は、中継を録画して全て観た。キャサリン綺麗だと思っているけど、あの日のメーガンはキャサリンを超えてたな。
タイムリーに、娘は漫画でダイアナ妃の伝記を熟読(チャールズとカミラの関係とかも理解・笑)。
夫帰国後、娘小学生の間に、イギリス行って、バッキンガム宮殿の夏公開に行くことが1つの目標!