先日の連休のこと。
旧友宅に家族全員で訪問させて戴き、有意義な時間を過ごした後、実家に移動。
娘は祖父母に会えて嬉しそう。
1泊した後、娘を祖父母に預け、夫と2人で秋の京都観光。
今回のルートは、南禅寺→永観堂→「コムシェミッシェル」でランチ→お土産購入というもの。
紅葉には少し早い時期だったけど、せっかくの機会なので、このタイミングで行ってみた。
朝10時には南禅寺に到着したので、人は多いものの、混雑という程ではなく。
一部色付いている箇所もあり、グラデーションが綺麗だった。

山門に登るのもお約束。

この水路閣を見ると、佐々木蔵之介さんのCM(関西電力)を思い出す。澄みきった空気の中、夫と2人でぶらぶらできる時間が嬉しい限り。

南禅寺はわりとささーっと見れるので、次はそのまま歩いて永観堂へ。
こちらは、紅葉の時期の美しさはさることながら、お寺の中もなかなか見応えがあるので(広いし)じっくり時間をとった。

たまたま、どこかのご家族が法要らしきものをされていたので、覗かせて戴いたけれど、きっとあの住職さんはものすごーく偉い方なんだろうなという場の雰囲気。小僧さんもたくさん。海外の観光客もみんな法要に釘付け。
やっぱ綺麗やなー、と言いながらも最後は花より団子。

お抹茶と甘酒、みたらし団子を注文したら、阿闍梨餅がおまけ。ニクイ。

鑑賞後は、急いでランチ場所へ。以前、友人と行って美味しかったので夫を連れていきたかった「コムシェミッシェル」。夫は、美味しいお料理と併せて、お昼からビールやワインを飲めて幸せそうだった。お味は安定の美味しさ。こういったこじんまりとしたレストラン大好き。
お買い物は、以下のとおり。好物ばかり。
・太極殿のカステラ
・湯葉弥の干湯葉
・大安のお漬け物
娘は、おじいちゃんおばあちゃんにオモチャ買ってもらって、嬉しそうに待っててくれたので、互いに良い休日だった。
夜は、妹家族も合流して恒例の食事会。今月は、妹家族との旅行もあるので、また記録します。