うちの会社は毎年夏休みが短いので、実家まわりで終了。
一日は義父の初盆。義母と義父の法事が入れ替わりやってくるので、夫方の親族も「どっちがどっちか分からんくなるわー」と言ってしまうぐらい。うちの夫は長男なので、私が裏方としてしょっちゅうお返しの発注・・・。もはやカタログギフトしか思いつかない。
準備中、娘は従姉妹2人と遊んでいたので放っていたら、「おじいちゃんとおばあちゃんにお手紙書いたし、お供えして。」とのこと。
「おじいちゃんおばあちゃん、てんごくでもげんきにすごしてね。」
4才で2人の死を目の当たりにして酷だったと思うけど、彼女なりに理解しているのかな。
その後は私の実家に移動。
妹家族とも合流。甥っ子が産まれてからというもの、2人は姉弟のように育ってきたので、大の仲良し。ずーっとベタベタひっついてる。別々の車に乗るってだけで、甥っ子号泣。かわいい。一人っ子の娘には何よりの時間。
映画見たり、花火したり、ごはん食べたり。
リーガロイヤルホテル京都のブッフェにも行ったけど、ハイアットより子どもが喜ぶメニューがあって、CPも良く大満足。

リーガ行く前に、東寺を拝観。
夫はもちろん、私も東寺は外から見るばかりで中に入ったことはなかったので良い機会。
京都はやはり世界遺産が多いなぁ。

今の時期、百日紅がいろんな所で花を咲かせていて見とれてしまう。この色み大好き。

保育園児に夏休みはないけど、目一杯楽しんだ数日間。