2才頃は台紙があるいわゆるパネルパズル。書店によく売っているようなものを楽しんでやっていた。今は甥っ子へ。
3才過ぎた頃からは、くもんのジグソーパズル(良品だと思う)をステップを上げて買い与えてきた。
最近、私が気に入って買っているパズルが、ドイツのラベンスバーガー社のもの。

絵の美しさとカッティング技法の高さにこだわりを感じ、取り扱いのある梅田阪急の「ニキティキ」に行ったけど、可愛い絵柄が100ピースのものしかなかったので、とりあえずそれを購入。

本国ドイツのサイトを見ると、可愛い絵柄がたくさんあるのに、どうやら日本に輸入されている絵柄が限られているようで。ネットで探しまくって、納得のいく柄を200ピース、300ピースと探し出して購入。

100ピースは自分一人で集中してできるけど、200ピースになると、やはり絵も細かいため、途中でヘルプが必要。300ピースは2柄購入したけど、まだ早いと思うので待機。
娘、長所も短所ももちろんあるけれど、集中力の高さは、褒めるに値する長所だと思うので、これからも伸ばしてやりたい。
可愛い200ピースを見つけることができたショップ、群馬県の「MOMO」さん。
メール対応もとても感じよく、気持ち良くお買い物できた。また、こちらのお店、ラッピングの包装紙にもこだわりをお持ちで、これまたドイツの「disegno」社のものを使用。

とても可愛いので、娘へのプレゼントだけどラッピングをお願いしてしまった。
薄いのだけど丈夫で手触りの良い紙質。大事にとっておいて、ブックカバーなんかを作ろうかと画策中。
HABA社のペーパーバッグもつけて下さった。かわいすぎ。

夫も出張先で可愛いパズルを見つけて買ったようなので、またご紹介します。