セルフジェルはじめました | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

妹です。



先日、息子がウイルス性胃腸炎にかかり、見事にわたしに伝染り、しんどい思いをしました。

息子は半日くらいで吐き気もおさまり、ケロリとしていたのに、わたしはほぼ3日ぐったり。



そして2週間後またしても息子がウイルス性胃腸炎に・・・!

そんなことってあるの?!と思いつつ、またしても半日~1日でケロリとしており、

次も私にくるか、とビクビクしていたけど、2度目は大丈夫でした。



連日の病院通い、看病、そして自分の体調不良。

仕事復帰を目の前に控え、免疫がついてよかった、と前向きに思うようにします。

みなさまもお気を付けて。



さて、最近めっきりご無沙汰だったネイル。

私がいないとこの世の終わりみたいに泣き叫ぶ息子をおいてサロンにも行けず、

セルフのマニキュアをちょいちょい塗っていたけど、すぐ艶もなくなり剥がれまくることに

かなりのストレスを感じ、でも爪は綺麗にしていたい!とついにセルフジェルのキットを購入。



GRANJE(グランジェ)という、日本製のジェルで爪表面のサンディングいらず。

そしてジェルの容器がマニキュアのように筆つきで、普通に塗って固めるだけ、という

謳い文句に惹かれて購入。なんせ面倒くさがりなもので。



ライトはLEDで、仮硬化は10秒ずつ(ベースジェル→カラージェル)、完全硬化が20秒(トップジェル)

たしかにそんなものできちんと固まったし、艶も申し分なし。

アットコスメでも評価は高いよう。わたしはリニューアルした後のものを購入してます。



黒い細長いのがライトで、一本ずつ固めていくので、素人がやるとそこそこ時間かかるけど

単色を塗るならばサロンに行く必要はなくなった。姉のセルフジェルの時の記事読んでたら器用だなぁ、と身内ながら感心してしまった。デザインネイルなんてほんとにムリ!



カラーは仕事復帰後も使える096番のIncarnationというピンクベージュをとりあえず購入。

シンプルが好きなので、1度塗り。塗ってしばらくするとムラがなくなっていく。



気になるモチは、マニキュア塗るのがとっても下手くそな私でも1週間もった。

端から浮いてきて、引っ張ってみたら(ほんとは爪によくないだろうけど)綺麗に剥がれて

リムーバーいらずだった。。。



初めてでそれなので、塗るのに慣れたら2週間もつかもたないかくらい?



サロンに行くと4週間は大丈夫だし、ジェルの容量は少ない(5ml)ので、すぐやめると

お得感はないけど、ライトなど一式揃えて15,000円ほど、ネイルは3,000円/本とすると

わたし的には買いかな、と。



とにかくこのジェル特有のツヤツヤ感が爪先にあるだけでテンションはあがる。

他のカラーも欲しいところだけど、すぐ止めてしまうかもしれないので

この1色だけでしばらく続けてみます。