2日目。
泥のように眠った後、朝ごはんをテラスで食べ、コンドミニアムのプールへ。
広大なだけあり、4ヶ所もプールがあるのだけど、見事に日本人に出会わない。
それもそのはず、私達がマウイでの滞在中、どこの観光地に行っても日本人らしき人には出会わなかった。
最終日のマウイ空港ではもちろんいらっしゃったので、どこかには滞在されているはずなんだけど、それほどオアフとは日本人観光客の数が違うということかな。
その分、現地の方も一切日本語喋られないから、こちらも英語頑張らざるを得ず。。
昨年の保育園プールも毎日泣いていた娘。
こちらのプールもはじめはこわいーと泣いてたけど、ゆっくりゆっくり慣らせていったら、「たのしいねー」と言い出し、支えていたらプカプカ浮けるように。これは、我が家ではかなり驚きの進歩。
子連れの方と何人かおしゃべりさせてもらったけど、娘と同じ2歳の現地の女の子、普通にダイブしてたから、やはり小さい赤ちゃんの頃からこうやってリゾートを楽しむ機会が多いと自然に慣れるのだろうなと。
実際、超キレイな女優並の女性が、6 monthだという赤ちゃんを泳がせてたし。
日本人は守る傾向になるからなー。
お昼寝はコンドでしっかりして、夕方には空港近くのホールフーズに車で食材買い出しへ。
夫がステーキ食べたいというので、1/2ポンドの赤身肉とソーセージを購入。
塩こしょうで夫が焼いてた。
デリも豊富にあるし、ホールフーズのものは全体的に味もよいので、デリ+ステーキ+ワイン+しそわかめおにぎりでディナー。
外で風に吹かれながら食べるだけで気持ちいい。
食後は、ちょうどサンセットの時間だったので(19時過ぎ)、海まで下りてみんなで鑑賞。
何をした訳でもない1日だったし、20代の頃の私だったら、旅行なのにこれでいいのか!?とか思いそうだけど、今はこれが最高の贅沢だなーと思う。
ずっと働き続けてきた割には旅行してきた方だとは思うけど、欧米の方のような休暇の取り方はさすがに出来ないし、彼ら彼女らのようにプールサイドに寝そべって、ペーパーバックを読み耽る姿が板につくまでにはまだ時間がかかるわ。でも、いつかそうなりたい!
そうなるためには旅を続ける!そのために仕事がんばる!
結局仕事ですが(笑)これにて2日目終了