各地より | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

姉です。



先日、また1つ歳を重ねました。

今まさに感じることと言えば…「風邪が治りにくい!!」

11月初めにひいた風邪。胃腸炎から始まり、咳に移行したのだけど、そこからがとにかく酷い。

夜中は咳で寝れなくなり、夫と娘を起こさないためにも寝室を出て、別部屋で毛布を被って咳き込む・涙。

ほぼ寝れないまま朝を迎え、マスクして会社行くも、相談されたことに咳き込みながら答える毎日…。

帰ったら帰ったで、絵本をせがむ娘に咳き込みながら読む。が、今の彼女のブームは、お話が真ん中まで来たら、最初に戻り、『もっかい』と言うこと。終わらないのですが・涙



内科で貰った薬は効かず、信頼している耳鼻咽喉科で処方してもらった漢方が効いたのか、快方に向かっておりますが、20代はこんなことなかったのになー(風邪自体ひかなかった)

うちは夫の出張も多いので、仕事も育児も休めず、身体を休める暇がないってことも原因かも。

寝ない子だった娘も、ここ3ヵ月ぐらいは子供らしく、眠りがすごく深くなっていることは救い。



さて、そんな中の誕生日。友人達は、美味しいものを贈ってくれました。



★「すや」の栗きんとん@岐阜・中津川







京都の友人からだけど、お取り寄せしてみたかったとのことで、私にも贈ってくれました。

栗と砂糖だけで練られたきんとん。甘すぎず、とても上品なお味で感激。



★クラブハリエキッズのバウムクーヘン@うめだ阪急







言わずと知れた、滋賀のクラブハリエだけど、うめ阪にだけこんな可愛いサイズのバームがあるのだとか。

いつものバウムだけど、サイズが可愛いのです。



★kazunori ikedaのコンフィチュール@仙台・青葉区







パリのサダハルアオキで修行された方が、東日本大震災を機に地元である仙台で開かれたお店。

併せてパウンドケーキとマカロンラスクを贈ってくれたけど、アオキさんのラスクらしい可愛いヴィジュアルでした。

コンフィチュールは、アールグレイ味なので、紅茶に入れたりパンに塗ったり。



★千成亭のかのこハンバーグ@滋賀・彦根







スイーツも嬉しいけど、夜ごはんになるこんな物も嬉しすぎる。

ひき肉ではなくて、細かく刻まれた近江牛がそのまま網脂に包まれているので、プリプリの歯ごたえと肉汁!罪な味だわーと思いながら、ごはんが進む進む。

私も誰かに送りたい一品です。



食いしん坊な私ですが、親しい友人達もまた食いしん坊なのです。