行ってらっしゃい、そして、ただいま。 | イトオカシ

イトオカシ

姉、時々、妹。
姉妹のフィルターを通しての記録

(2005年1月~2019年8月まで、ヤプログにて。
2019年8月~アメブロにて。)

姉です。



現在、実家に滞在中。

夫が3週間、海外出張することになり、ぎゃーどうしよーと悩んだ結果、娘と京都に戻ってきました。

結婚してから、MAXでも1週間の出張しかなかったので、3週間も夫に会えないということが初めてで寂しいのだけど、

普段遠くて会えない京都の友人に会おう!という週間にすることにしました。



夫は、1ヶ月かけて両腕に様々なワクチンを打って旅立ちました…まるで、娘の予防接種のよう。

ワクチンを打たなくてもいいような国だったら、出張も少しは楽しいのだろうけど。。

無事に帰ってきてくれることを願うばかり。、



さみしがっているより、娘とお買い物に出たり、楽しく暮らしておいてね、というのが夫の言葉なので、

遠慮なくそのとおりにしましょう。



アクセサリーは毎日変えたいので、出産前の里帰り中はたくさん持って帰ってきたのだけど、

全部使うはずもないので、今回はこじんまりと。



最近のお気に入りはこのピアス。これは持ってきた。

ちょっとコスチュームジュエリーっぽい?どっしりしていて存在感大。







最近暑くて生花飾れてなかったのだけど、娘の5ヶ月記念の日には、ヨーロッパから輸入したというアジサイが

綺麗で飾ってみた。すっごく元気だったので、ペットボトルに水入れて、実家に一緒に帰省中。







こんな風に前向きに暮らそうと思って帰省してきたけど、初日は私の両親にものすごい人見知り&

実家や周辺道路に場所見知りして、ギャン泣き…。

毎日、ベビーカーでスーパー行っても「フンフン♪」と歌うようにご機嫌だったのに、何この変わりよう!?

というぐらい、実家近くのスーパーでは泣きまくり。5ヶ月児の記憶能力を侮っていた…。



2日目は、私の母にもちょっと笑顔を見せるようになってきたから、たぶんマシになっていくんだろうけど、

帰省したの間違いだったか…というぐらい、疲弊した初日でした。。