引退ブログ(7th ひらしゃ) | 明治大学男子チアリーディングチームANCHORS Blog

明治大学男子チアリーディングチームANCHORS Blog

明治大学男子チアリーディングチーム ANCHORS

7期練習長のひらしゃです!



最後のブログということで、書くことが多すぎて絶対長くなってしまうんですけど、是非最後まで読んでください!!

この3年間は、大学生活のほぼ全てをANCHORSに捧げてきました。
特に3年生の1年間は、寝てる時以外はほぼチアのことばかり考えていました笑
でも、そんな生活がもう終わろうとしています。

週4,5で練習して、練習がない日は自主練に行って、、なんて生活はもうないのかと思うと、どうにかなってしまいそうです😂

単独公演が終わったら抜け殻になること確定ですね笑

だいぶ前からブログで何を書くか考えていたんですけど、なにも考えずに思ったことを殴り書きのように書いて、3年間を振り返っていくことにします笑

1年の頃、僕は男子チアというものに出会いました。
それまでチアに1ミリも興味がなかったんですけど、先輩たちの演技を見てすっかり男子チアの虜になりました。
正直最初はうわーカッケーって思って、軽い気持ちで入りました笑

でも初めての正規練が本当に楽しくて、それから本気で男子チアをやっていこうという気になってました。

最初のうちは鉄板演技のダンスの練習やジャンプの練習、基礎的な技の練習ばかりだったんですけど、もともとスポーツが好きだった僕は、新しいチアという世界がもう楽しくて楽しくて仕方ありませんでした。

横で先輩たちが構成の練習をしているのを見ていて、早くあんな風に演技できるようになりたいなあと心を躍らせていたのを覚えています。
そんな調子でANCHORSに入ってから、夏くらいまではただ無我夢中にチアを楽しんでいましたね笑


夏頃になると、ANCHORS史上初となる単独公演を行うということを知りました。
僕自身その時は全くと言っていいほど実感がなく、この公演がどのくらいの規模のものなのかも全然わかりませんでした。
いつも出ていたイベントと違って、ANCHORSが主催なんだなって感じの認識でした笑

けど、夏終わり辺りから練習が週4になってきたり、練習する技の難度が上がったりしてきて、自分のなかで単独公演がその時の幹部代であった5期の方々にとって、どれほど重要な物なのかということが徐々に分かってきました。

僕はなにかと先輩方によくしていただいていたので、練習後に先輩と帰ることがよくありました。
そこで、練習長かつ統括だった5期のしゅんのすけさんの練習に対する考えや、単独公演に対する思いなどを感じ取ったんです。
絶対この人に付いていくと思ったし、そこで公演への実感が一気に湧いた気がします。

ありがたいことに、同期の中ではいろいろ構成で使っていただいたでした。
構成に向けていろいろ技の練習や構成の練習をやっていく中で、自分が関わってるスタンツは絶対に落とせない、、とかタンブ失敗しないように練習しなきゃと責任感のような気持ちがが芽生えてきましたね。
今思うと1年のくせに生意気ですね笑

それからは今まで以上に、練習や自主練に熱心に取り組むようになった気がします。

それから公演本番までは一瞬でした。
気づけばもう12月みたいな感じでした笑 

ついに迎えた本番当日は、自分の仕事を完璧にこなすことと、全力で楽しむことだけを考えてました。
特にエンド構成のタンブですね!
そのために授業も切ったりして、週3くらいで自主練してたので笑
そのタンブも成功して、単独公演も大成功でした!!




いやー今でも幕が開けたときの景色だけは絶対に忘れられません!
自分がアイドルにでもなったのかと錯覚するくらいでした笑

その景色を見た時に、来年、再来年も絶対この景色を見たい!
そして、これから男子チアを知る未来の後輩達にも見せたい!ってめっちゃ思いましたね。

1年目の時はこんな感じでしたねー
総じてチア楽しすぎ!って感じですね笑


次!!2年目!いきましょう!!





単独公演が終わって、1週間くらいで6、7期の新体制での練習がスタートしました。
最初の練習のことはよく覚えてますね笑
5期がいないだけでこんなにも違うのかって感じでした笑

人数的にも雰囲気的にも全然違いましたね笑
あと、それまで練習していた難しい技と打って変わって、また基礎練からっていう振れ幅が大きかったですね。

僕ってモチベが下がることあんまりないんですけど、正直新体制が始まって1ヶ月弱くらいは、少しだけ下がってたかもしれません笑
でも今思うと、この単独公演後の冬の期間をもっと大事にしておけばよかったなと少しだけ思います。
基礎練をもっと真剣にやってたら、もっといろんなことできたかもって考えることがたまにあります笑


8、9期の後輩たちも、この期間を経験すると思います。
基礎練ばかりやるので楽しくないなって思ったり、それまでのモチベーションだった公演が終わって、なにをモチベーションにチアをしていけばわかんなくなることもあると思います。
でも、しっかりとこの期間で力を蓄えてください。
後輩たちには、僕みたいにあの時やっておけばって思って欲しくないのよ笑

8期の代は単独公演やるのかな?
そこで大きな花を咲かせるための期間だと僕は思います!
だからこの期間は耐えて、頑張って、7期よりも大きな花を咲かせてくれ!!


ちょっと脱線しちゃったんですけど、また戻りたいと思います笑

その期間を抜けた後は新しい技に挑戦したり、新歓に向けて構成の練習が始まりました。
この期間はめちゃ楽しかったです!
1年の頃よりは難しい技に重要なポジションとして関われたり、構成の出番も増えたりしたのがだいぶ大きいですね笑

そんなこんなで、新歓に向けて練習が順調に進んでいたんですけど、ここで現れたのがコロナですよ。
新歓直前で活動が出来なくなりました。
一気にお先真っ暗です。
当然新歓もなくなりました。

最初の方は1、2ヶ月くらい休止して、また夏前くらいから練習できるだろうなんて考えていました。
4月、5月、6月と過ぎていき、気づいたらもう夏。
いつになったら練習できるんだよってずっと思ってました。

この頃は集まって練習できない代わりに、家で筋トレをしてその動画を送るっていう感じで活動してました。
正直この期間が1番辛かったですね。
7期の他の人たちもそうなんじゃないかな?笑

いつ練習が再開できるかわからないし、ましてやいつコロナが終わるかもわからない、、

何を目標にチアをしてるのか、そもそもなんでチアやってるんだろうって考える日もありましたね。
でも、自分達以上に6期の方々は辛かったと思います。
6期の方に失礼かもしれないですけど、去年の僕は、今3年じゃなくてよかったって思ってしまいました。

そのまま夏も終わってしまった頃ですかね、次期幹部を決めなくちゃいけなくなりました。

自分は前々から同期や先輩から、練習長はお前って言われてきていたので、正直なところ、傲慢で申し訳ないんですけど練習長は自分なんだろうなって思ってました。

自分の中では副代表はわからなかったんですけど、代表はゆうたろうなのかなって思ってました。
でも蓋を開けてみると代表になったのはけいだったんです。
本当にびっくりしたし、大丈夫なの?と
も思いました。(けいごめんね🙏)

なんか代表やろうかなみたいな話は聞いてたんですけど、完全に冗談だと思ってました笑

それまで、僕とけいはそんなに話す方ではなかったっていうのもあって、一緒に引っ張っていけるか不安でした。
それで代表がけいに決まった直後に、長時間電話で話したんです。

どのくらい話したかは覚えてないですけど、この電話でけいが代表なら、一緒にANCHORSを最高のものにしていけると確信しました。

それと同時に、自分も練習長としてけいの足を引っ張らないように頑張らないとと強く思いました。


その後はコロナで練習が止まってから、結局一度も練習が再開されることはなく、6期の方たちは引退してしまいました。
もっと6期とチアしたかったし、プライベートでもいろいろ関わりたかったので、本当に悔しかったです。

2年の時はこんな感じでしたね、、
不安と我慢の1年間って感じでした。

さてラスト!3年目です!!
長くてごめんなさい🙏
おそらくいま半分くらいだと思います笑





6期が引退して、2週間くらいでした。
やっと練習が再開できることになりました!
久しぶりの正規練で、こうやって再びチアができる喜びを噛み締めました。
やっぱりチアはみんなでやるからいいですよね!

この日初めて練習長としてメニューを組んで、練習を回したんですけどほんとに大変でした。
歴代の練習長たちは、これをあんな簡単にやってたのかってなりましたね笑


この日から8期マネちゃんのりおとひなたが練習に参加してくれました!
コロナ禍なのにANCHORSに入ってくれたりおとひなたには、本当に感謝です。


僕たち7期は単独公演を行うとこの頃には決まっていたので、そのために新歓を全力で頑張ろうってなってました。
新歓演技ができなかったので、SNSなどで必死に募集したのを覚えています笑
男子チアは、実際に演技を見てみないとわからないところがあると思うので不安でしたが、むね、ひろ、たかの3人が新しく入ってくれました。この3人にも大感謝です。

そこからは4月の新歓が対面で行えることがわかり、それに向けて一直線でした。

実際に新歓が始まると、たくさん人を入れないと!っていうことはもちろんなんですけど、それ以上に楽しすぎて新歓期間を満喫してました。
2年の時は出来なかったので、初めて勧誘する側になって舞い上がってましたね笑
 
履修相談など、あの手この手を使って新入生を勧誘しまくりました笑

そんなこんなで25人以上の新入生がANCHORSに入ってくれました!
新歓が1番成功したのは、ANCHORSなんじゃないかって思うくらいの大成功でした!

まずこれで単独公演への第一関門は突破しました。

でも、入ってくれた後輩たちを活躍できるレベルまで育てなければならないという、大きな第二関門があります。

少し前からANCHORSに入ってくれていた8期の子たちも、まだまだ全然育っていない状態なので僕たち7期が全てやらなければなりません。
7期のみんなも本当に大変だったと思います。
自分が1番頑張らないとって思ってたんですけど、実際できていたかどうかは微妙なところです笑
でも、自分の持っている技術やコツなどは全て教えたつもりです!


新しい8、9期が上達してきて、ようやく単独公演が見えてきたという頃でした。
ここで、第三関門が立ちはだかります。

再びコロナです、、、

また奴らですよ笑

2週間程の活動休止が2回くらいあったと思います。

コロナの影響で、施設が20時までしか空いていないなど、ただでさえ練習時間が足りていないのに、本当にやめてくれ、、って感じでしたね。

こんなので間に合うのかな、、

もしかして単独公演もコロナのせいでできなくなるのかな、、

なんて考えてしまって寝れない日もありました。

でもチアを楽しんでる後輩たちや同期を思い浮かべると、不思議と元気になってなんとか乗り越えられました。

その後のコロナ関係の対応や大学との対応では、代表のけいが本当によく頑張ってくれました。
書類とかいろいろ見たんですけど、すごいですよけいは!!

自分にはあの仕事は絶対にできません。

見えないところでいろいろな人に助けられてますね。

そんな同期、後輩を絶対に後悔させないようにと活動が再開してからは、身を削って頑張りました。

それからの練習はチームの雰囲気もよく、順調に進み、そして明大祭も無事に終えることが出来ました。

時間が足りない中でも練習を工夫して組んだりしたということも多少はあるかもしれませんが、それ以上に各構成担当の頑張り、それについてきてくれた後輩の頑張りがあったのは、間違いありません。

特に後輩たち。

普段からきついこと言ったり、いじったり、いろいろしてると思うけど、本当によく頑張ってくれました。
7期が1年生の頃より全然すごいと思うから自信持って頑張ってね。





さてさて3年間の振り返りはこの辺りにしておいて、、

ここまでで練習長っぽいことを全然言ってなかったので、少し言いたいと思います笑

後輩のみんなは、7期が引退したら不安だと思います。
でも、正直僕はそんなに心配してないです。

僕が練習中とかに、お前ら大丈夫かーー??とか言って不安にさせてるところはあるかもしれないけど、絶対に大丈夫。
実際やってみたら何とかなります。
前の練習長もその前の練習長も同じこと言ってました笑
でももし本当に困ったら、いつでも頼ってください。
できることならなんでも力になるから。





歴代ANCHORSの中でタンブ、スタンツ、シングルではそこそこ上位に食い込めたのではと思ってます。
後輩たちには僕を超える人が2、3人くらい出てきてほしいですね笑
タンブに関してはたいちがとっくに僕を超えてしまっているので、スタンツ、シングルは他の人にも頑張ってほしいですね笑
あとジャンプね!!
雑魚みたいなジャンプしかできない僕が言うのもなんだけど、タンブ、スタンツ、シングルと同じくらいジャンプも大事!!
後輩で、ジャンプならこいつには敵わないみたいな人が出てきてくれるのを期待してます笑

来年は、多分時間ももっとあると思うから直前に週5とかにならないように頑張ってください。

チアというスポーツは、スタメンがないっていうメリットがあるっていろんな人が言ってると思います。
全員に出番があって、一つの演技を作り上げていくものです。
でも、僕はこのスタメンがないっていう言い方は違うんじゃないかなって思います。
7期でだいたい難しいダブルベースやトス技の時に選ばれる人は決まっています。
言ってしまえばこれはスタメンです。

スタメンが悪いことではないんですけど、チアは全員で作り上げるものなので、その一部のメンバーだけでできても意味がありません。
いざ構成でその難しい技をやるっていう時にスタメンでしかできなかったら、1基しかその技は出せません。

だから、僕は全員にトップの最高を引き出せるベース、スポット、ベースの最高を引き出せるトップになってほしいです。
そんなことできるわけないじゃんって思うかもしれません。
でも、努力次第で絶対にできると僕は思ってます。

チアはセンスとかも少しあるかもしれないけど、それ以上に練習した分だけ上手くなります。
最初にあいつのほうがセンスあるからって思っても、努力すればちゃんとそいつより上手くなれます。
だから、自分にはセンスがないからって諦めないでください。
逆にセンスが少しある人は、それに甘んじているとすぐに抜かされます。


みんながスタメンになれる。


これが男子チアだと思います。


頑張ってね。


さて、これで最後です!
果たしてここまで読んでくれる人はいるのでしょうか?笑

最後は1人ずつメッセージを書いて終わりたいと思います。
普段言わないこともここで少し言おうかな笑



まず9期から


こうすけ

最初の方はこいつ大丈夫かな?って正直思った笑
でもいまはちゃんと練習してるし、上手くなってるし、もう全然心配してないよ。
もうすこし少し軽くなったら最強や。


つよし

お前もこうすけと同じで最初は心配だった笑
でも、ちゃんと自主練行って練習してるんだなって言うのは見てわかってたで。
落ち込みやすいとこあるけど、そう深く考えずにチアを楽しんでれば絶対大丈夫。


りょーちゃん

意外と負けず嫌いだよね笑
でもチアで負けず嫌いなのってめっちゃ大事なことだから、お前はもっと上手くなると思うよ。
9期のエーストップ期待してるで笑


たいち

技術的にお前に言う事は、もうあんまりないかな笑
多分あと1年しないくらいで越えられる気がする笑 
ただ、怪我には気をつけてね。
俺を超える最強チアリーダーになってくれ笑


はやた

練習中とかわけわからんこと言って盛り上げてくれたな笑
そういう存在ってめっちゃ大事だからこれからもANCHORSを盛り上げてくれ。
スタフル期待してるわ笑


りょうすけ

最初から見違えるくらい上手くなったよね。
いろいろアドバイスとか聞いてくれるし、お前はこれからもっと上手くなれると思う。
頑張ってね。


みずき

一緒にスタンツ組んだ時とかいろいろ言ったかもしれないけど、あれは期待してるからよ。
最強ベースになれる素質あると思うから、頑張れ。
引退は2捻期待してるわ笑


けい

最後の方は練習で驚かしたりいろいろしたな笑
あんまり一緒に組むことなかったけど、トスとか組んだ時はこいつ上手くなるなって思ったよ。
あとはタンブ頑張ろうな笑


ガチ(ゆうと)

最初の方はあんまり絡んでなかったけど、いつからかよく絡むようになったな笑
ANCHORSには欠かせないキャラだと思うし、チアも普通にセンスあると思うから頑張ってね。


けんしん

ドベもベースもスポットもできるやつってそういないから、全部極めて最強になってくれ。
あとはタンブだね。スタン宙とか見ててセンス良かったから練習したらすぐできるようになるよ。


しゅんすけ

9期のなかではおずまとお前が1番絡み多かったな。
お前はドベの使われ方見てると、1年の頃の自分を見てるみたいだったわ笑
そのまま最強ドベへの道を突き進んでくれや。
引退した後も飯だけは絶対奢るわ笑


おずま

お前は1番いろいろ言ったし、一緒にいることも多かったな。
1年間、よく俺の理不尽に耐えたと思う笑
いろいろ言ったりやったりしたけど、後輩の中でいろんな面で期待してたのはお前だったわ。
9期の代を頼む。
まあでもお前が王になる日は一生来ないと思うわ笑


いぶき

最後の方になってよく話すようになったかな?
まあ俺がちょっかいかけてるだけかもだけど笑
お前には反則級の身長があるから、それを生かして頑張ってくれ。
ジャンプとか上手くなったら映えるんじゃない?笑


かずき

なんかお前の「いきまーすレディ」めっちゃ頭に残るんよな笑
それがもう聞けないのなんか悲しいわ笑
お前も身長高いし、がたいいいからパワー系スポットになれると思う!頑張れ!


りん

練習中とかちょっかいかけたりしても笑って返してくれたね。ANCHORSが好きなのが伝わってくるし、これからもそのままのりんたそでいてください笑


かのん

俺の変なアピールとかおふざけとかめっちゃよく笑ってくれたよね笑
チア経験者のマネージャーの意見ってめちゃ大事だと思う!これからも頑張ってね。


ひなこ

9期マネちゃんの中では1番話したりしたかな?
いつもヘラヘラしてるけど、ちゃんと考えて動いてくれるのはよく見てました。
9期マネのお姉ちゃん的存在で頑張ってくれい笑



次は8期に向けて


たいよう

同い年なのに学年は一個下なのわけわからなすぎるな笑
トップなのに俺より身長高いのもわけわからん笑
めっちゃいろいろ聞いてくれるし、練習熱心だし、お前は絶対にもっとうまくなるよ。
たかに負けんなよ笑


たか

練習長大変だと思うけど、お前なら大丈夫や。
お前が引っ張っていけば全員それに付いてきてくれるし、お前が困ったらみんなが助けてくれると思う。
いろいろ不安なこととかあると思うけど、楽しくチアすることを忘れないようにな笑
まあなにか困ったりしたらいつでも言ってくれい。
気楽に頑張れ。8代目練習長。


えいすけ

めちゃくちゃ練習熱心だし、チア好きなんだろうなってのが伝わってくるわ。
お前がロン宙した時はアツかったわ笑
幹部だからってそう気負わずに頑張ってくれ。
来年は、タンブもミドルも成長した姿を楽しみにしてるで。


いながき

お前はなにかといろいろいじったな笑
ドベのはずなのに、全然ドベやってないし笑
上げ隊で組んだ時とかもいろいろ言ったかもだけど、それによく耐えてやってくれたと思う。
来年1-1-3のドベ期待してるわ。


ばう(ゆうと)

お前もしゅんすけと同じで、1年の頃の俺以上のドベの使われ方してたな笑
正直きつかったと思うけど、本当よくやってくれたと思う。
来年は更なる上を見せてくれ笑
引退後もいつでも飲み行くから誘ってくれや笑


こうた

練習ごとに驚かしてごめんな笑
こうたが楽しかったかはわかんないけど、俺は楽しかったわ笑
めちゃ頑張り屋なのが見ててわかるから、このままいけばもっと強くなれると思う。
いつまでもSEIKINさんでいてください。


しょうご

8期の中で1番人間としてまともなのはお前だと思うわ笑
周り見てなさそうでちゃんと見れてるし。
細すぎだから筋肉つければ最強だと思う笑


ゆういち

お前も最初は正直大丈夫かなって不安だった。
でも負けず嫌いで練習熱心だから絶対大丈夫。
伸び代しかないと思うから頑張ってね。


ひろ

最初の頃のひろを見てたけど、まさかお前が代表になるとは思わなかったわ笑
でも今ではちゃんと成長して、ひろにならANCHORSを任せられるって思うよ。
たぶん代表の仕事って想像以上に大変だと思う。
大変なときは1人で抱え込まないで、周りの人にちゃんと頼るんやで。
おれはもちろん、けいも力になってくれると思うよ。
頼むで。新代表。


むね

お前はいろいろ悩んだり考えたりすることが多かったと思う。
そういう時は1人で悩むんじゃなくて、周りの人にもちゃんと頼るんやで。
俺でよかったらいつでもLINE待ってるわ笑
ちょっと前に書いた、みんながスタメンになれるってのは半分くらいお前に向けての言葉や笑
腐らずに最後までやれば絶対報われる。
がんば。


たつや

お前はスタン宙めちゃ頑張ってたな笑
練習してるのずっと見てたから、初成功の時は嬉しかったわ。
最後の方はシングルもやってたな。
スポットでQP決めた人はあんまいないから頑張ってくれ笑
あと、タンブは捻り期待してるわ笑


ゆうすけ

合宿の8期の幹部決めの時は、夜中までいろいろ話したのよく覚えてるわ。
お前が副代表になってくれてよかったと思う。
ひろもたかも頼りないと思うから、お前が支えてやってくれ。
もしかしたら代表、練習長と同じくらい、それ以上に大変かもしれない。
でもお前ならやれる。頑張れ。


ひなた

いろいろ考えたりすることが多い1年だったと思う。
来年からは幹部になって、もう少し忙しくなって大変な時もあると思う。
でも大丈夫。
その時はみんなが支えてくれるし、ひなたなら絶対やれると思う。応援してるで!


りお

りおは面倒見がほんとにいいから、マネージャーとして本当に助かりました。
これからはみんなに頼られることも今以上に増えると思う。
そんなときは自分で抱え込みすぎないで、ちゃんと他のマネージャー、先輩や後輩にも頼ってね。
これからのANCHORSを裏からしっかり支えてくれ!


最後に7期
今更なのでそんなに長くは書きません笑


けいすけ

お前とはシングルやりまくったな笑
まさかトスQまで行けるとは思ってなかったわ笑
最高のパートナーでした。ありがとう。


ゆうじ

1年の頃は全然だったのに、今ではエーストップって言えるくらいまでになったな。
まあ毎週のように自主練してたもんな笑
ANCHORS史上最強ダブルベース基ぶち決めんぞ。


りゅーたろ

チアとは血湧き肉躍るものってのを体現してたと思う笑
1年の頃からなにかと同じ基になること多かった気がするけどまじ楽しかった!
りゅーたろポーズはちゃんと継承させよう笑
そして一緒に卒業しよう笑


けい

まじで1年間お疲れ様。
俺とかみんなが思うよりも、裏で動いてくれたり、チームの雰囲気やまとめ方だったり、本当にいろいろ尊敬してる。
最初幹部に決まったときにいろいろ話したけど、あの時話したチームにできたんじゃないかな?
今思うと、割とバランス取れてやれてたよね笑
けいが代表で本当によかった。ありがとう。


りきまる

1年の頃はまじで頭おかしいんじゃないかって思ってた笑
まあそれは今も変わってないんだけど笑
でもちゃんと練習のこととか、後輩のこととかも気にかけてくれて助かった。
最後にお前と三層やれてよかったよ。
絶対決めんぞ。


いおり

いおりは最初の頃からセンスの塊だと思ってたけど、やっぱりそうだったわ笑
引退直前に怪我しちゃってどうなるかと思ったけど、全部やるって言ってくれたときはやっぱりいおりはあちいやつだなって思ったよ笑
お前なら本番の三層全部決めてくれるって信じてる。頑張ろう。


てつお

練習中の思い出だったらお前が1番あると思う笑
めちゃめちゃ言ったり、いじったり、いろいろやったな。
毎回の練習でお前に絡んでたから、あれがもうなくなるのはなんか悲しくなるわ笑
多分それはお前も同じだと思うからいつでも呼び出してくれ。出陣します。
あとは、スタン宙とかロン宙をずっと教えてたから始めてお前ができた時は、自分のことみたいに嬉しかったの覚えてる。
センスは全然なかったけど、努力でそれをカバーしてて、その姿には感心してたよ。


でむら

最初はお前のこといじりまくっていろいろ言ってたのに、まさか3年になってここまで仲良くなるとは思ってなかったわ笑
すぐキャパオーバーになるし、痛みに弱いしで頼りないところもあるけど、しっかり副代表として俺やけいを補佐してくれて助かった。まあでも結局捻れなかったな笑


ゆーたろ

お前には特に書くことないかな笑
まあでもANCHORSの3年間で1番一緒にいたやつと言えばゆーたろだったわ。
多い時は週6とかで会ってたな笑
よく一緒に自主練にも行ってたけど、最初の頃からそばで見てたから、今青マで捻りだしてるのまじすごいと思う。おれがゆーたろだったらできてないと思う笑
技とかタンブとか上手くいかなくても諦めずに努力し続けて、最後はQPと捻りまでいったのは本当に尊敬してる。
今まであんまり言ってなかったけど、ゆーたろの頑張ってる姿を見て俺も頑張ろうって思うときが何度もあった。
チアでもプライベートでも、最高のパートナーでした。
まあゆーたろとは引退した後も会うと思うからこれからもよろしく。


こうき  

こうきはANCHORS1の問題児だったな笑 
インターンで練習来なかったり、遅刻多かったり、位置付き間違えまくるし、、
他にもいろいろやらかしてたけど、どうも憎めなかったわ笑
インターンで休んでたんだから就活失敗したら怒るで笑


すぐる

すぐるはタンブが苦手で、他の同期が次々スタン宙とかロン宙とかできるようになっていく中で、いろいろ思うこともあったと思う。
普通だったら諦めたり投げ出したりしたくなるけど、ちゃんと練習しててすげえなって思ってたよ。
あんだけ練習したら本番決まるよ。頑張れ。


じゅん

最初はスタン宙めっちゃやってたイメージあったけど、今ではロンリワと言えばじゅんって感じだし、スポットとしてめちゃくちゃ成長してくれたと思う。
実はじゅんとプライベートでもっと絡んでみたかった笑
引退したら飲みにでもいこう笑


りき

1年間渉外として本当によくやってくれたと思う。
りきが裏でいろいろ動いてくれたおかげで、ANCHORSは楽しく活動できたよ。
りきが渉外長でよかった。ありがとう。
最後の方はANCHORS史上最強ダブルベース基でいろんな技やったよね。
まじで楽しかったね。
本番も全部決めよう。


みらい

みらいとはいろいろあったときに電話したのをよく覚えてるよ笑
あの時辞めずに最後まで一緒にできて、本当によかったよ。、
マネージャーとしても本当に良くやってくれたよね。
みらいのがんばの声に助けられたこともあったよ。


あすか

最初はあんまり話すことなかったけど、家近くになってから練習の帰りとかよく一緒に帰ったな笑
それからは練習とかでもよく話すようになったよね。
めっちゃバイトやってて大変なのに、ANCHORSのこともちゃんとやってくれて本当にありがとう。


みお

みおは、ANCHORSのことがほんとに大好きなのが伝わってくるよ笑
ANCHORSのこと優先しすぎて自分のことを後回しにするとこあったから、引退したらちゃんと休んでね。
とりあえず一緒に卒業しよう。うん。頑張ろうな。


なお

マネ長として本当によくやってくれたね。
9人と数多いマネージャーをよくまとめてくれました。
プレイヤーの無茶振りとかにも嫌な顔するけど、ちゃんと対応してくれてありがとう笑
なおもみおと一緒で、ANCHORS大好きで単位とかよりもANCHORSを優先してたよね笑
終わったらゆっくり休むんやで。
あ、引退後もなお家で7期で飲もう笑


ここで書ききれなかったプレイヤーやマネージャーへの感謝は、公演のMCで言おうと思います笑
エンド構成前だからみんな緊張してるかもだけど聞いてね笑




3年間本当にいろんなことがありました。

技ができるか不安で、緊張しながら行った練習。

眠いなって思いながら行った練習。

まだ練習メニュー組んでないやと、焦って向かった練習。

寝坊して、ダッシュで向かった練習。

楽しみすぎて夜も眠れなかったイベント。

緊張で押しつぶされそうになった1年の頃の単独公演。

同期や後輩たちと騒ぎまくった夜。


どれもかけがえのない思い出です。
本当に楽しかった。それに尽きます。




どんな状況でも、僕たちを応援してくれた先輩方。

1年間、7期を信じて付いてきてくれた後輩たち。

最高の仲間であり、共に高め合ってきた同期。

技術面でもメンタル面でもプライベートでも本当にお世話になったトムさんとかいさん。

単独公演をやるにあたって、いろいろな面で支援してくださった方々。

家にほぼ帰らなかったりで、いろいろ不安と迷惑をかけたけど、最後まで応援してくれた両親。


そんな人たちに感謝と恩返しの気持ちを込めて、最後の舞台に臨もうと思います。

7代目ANCHORSが作り上げた最高の舞台にご期待ください!


もう終わりますね!笑

本当に濃い3年間でした。
この時間は僕の宝物です。


僕は引退後もチアを続けていくけど、何かしらの形でANCHORSに関わっていきたいな。


みんな本当にお疲れ様。
こんな練習長についてきてくれてありがとう。
最後まで僕の背中を見て付いてきてください。


長かったけどここまで読んでくれてありがとうございました。

当日会場でお待ちしております!

では!







7代目練習長  ひらしゃ



【ANCHORS各種SNS】

🔹Twitter
最新情報を随時更新中です!
@anchors_meiji

🔹Instagram
ここでしか見られないオフショットを公開しています!
@anchors_meiji

🔹TikTok
スゴ技やトレンドに合わせたダンスなど、様々な動画をアップしています!
@anchors_meiji

🔹YouTube
演技動画を多数投稿しています!
「明治 男子チア ANCHORS」

🔹公式HP
メンバーのプロフィールや、過去の出演情報などをご覧いただけます!