教育費を貯金とジュニアNISAで貯める | ワーママまよ 家計と暮らしを整える。

ワーママまよ 家計と暮らしを整える。

「お金と上手につきあいたい。」「心地よい暮らしを実現したい。」
をモットーに日々精進しているアラフォーフルタイム勤務2児の母のつぶやきです。

うちには娘が2人います。

大学までの費用はできれば出してあげたいと思い、

教育費をどう貯めようか試行錯誤しているところです。

 

自分は十数年前大学行くのに奨学金を借り、県の高等課から無利子で総額200万ほど借りて、卒業後に月15000円返済してきました。5年前くらいまで地道に返してきました。魂が抜ける

途中転職や無職、産休育休期間もあったので、返済期間を最長にしておいてほんとに助かりました。(記憶があやふやですが12年くらいだったと思います。)

 

そんなこんなで自分が苦労したので子どもたちの教育費だけは用意していきたいと思っています。プンプンダッシュ


結婚当初は借金も多く(奨学金入れて400万くらいありました。この話はまたおいおいにしていこうと思います。)貯金なんて出来ず日々暮らすのでやっとでした。なので、子ども手当も全額貯金できない状態で情けなかったです。ショボーンアセアセ

 

私が産後就職しパートになり正社員になり、やっと借金もなくなり貯金できるようになり、教育費をため始めました。

 

昨年つみたてNISAをはじめ、ジュニアNISAをするかしないかなやみました。なんせ2021年3月、長女は11歳、次女は8歳で。次女はまだ10年いける。長女は始めるには遅いか・・・。でもまだいけるか・・・。

結局2人ともSBI証券でジュニアNISA開設しました。

2021年1月口座開設申し込み後、必要書類返送し、(SBIが税務署へ申請)3月中旬には初めて買い付けできました。

 

ジュニアNISAは2023年までで廃止が決定しています。

18歳まで払い出し制限があったのですが、廃止が決定してから2024年以降払い出し可能で使い勝手がよくなりました。

 

 

うちは2021年開始なので年額80万円×3年=240万円まで

非課税で投資できます。

とりあえず2021年は2人とも満額80万円投資済み。

昨年の運用益は2021年12月末時点でプラス132,141円でした。

2022年分はいつ、どのくらい入れるか悩み中。

長女は4月末時点で60万円買い付け済み。

次女は30万円買い付け済みです。

 

何に投資するかは試行錯誤したのですが、

はじめの10万は eMAXIS Slimは全世界株式(オールカントリー)へ投資。

その後は eMAXIS Slim米国株式(S&P500)にしています。

元本割れリスクがS&P500のほうが低かったからです。

(これは当時私が拙い検索力で調べたものなので、投資は自己責任でお願いします。)

 

投資は出口戦略が必要ですが、万が一暴落してたらそのままNISA口座に移管し、貯金で大学費用を賄えるよう貯金にも力を入れていこうと思います。¥¥¥