ここ最近、空気の乾燥がひどくて鼻や喉がヒリヒリしておりましたが、これで少しは潤ってくれるでしょうか?
我が家は私以外は皆、鼻血星人なので、
毎日流血の嵐でした。
この雨で鼻血星人が、大人しくしてくれればいいのですが…I

アワビと思いきや『とこぶし』です。
『とこぶし』
→殻にある穴が飛び出しておらず平ら。
『アワビ』
→殻にある穴が盛り上がって噴火口のよう。
が外見の違いだそうです。

ジャイアント『ワタリガニ』I
お箸と比べてみるとこんな感じに。
オレンジ色の卵が飛び出してますI
食べごたえありそうですね。♪

『白馬に乗った王子様』ではなく
うちのちび達です。(笑)
日曜日に鶴羽根神社さんのお祭りでの一枚です。
乗って写真を撮るだけかと思っていたら、境内を少し歩いてくれて子供たちも大興奮♪
このお馬さんの足、分かりますか?
ものすごく太いんです。
いただいたチラシを見てみると、なんと、来月からライトアップされるドリミネーションで毎年馬車を引いてるあのお馬さんだったのです!一馬力でいったいどれだけのパワーがあるのでしょうか?I
神社と白馬、とても絵になってました。
今思えば『白馬に乗った王子様』より
『暴れん坊将軍』の方がイメージに近かったです。


夕方からは神楽が始まりお祭りもそろそろクライマックスへ。
この写真は最後の演目の『やまたのおろち』のものです。
鬼のお面の恐怖が未だに克服できない上の子と母は一足先に帰宅。
神楽が大好きな下の子は最初から最後まで約5時間もの間神楽三昧でした。
家に戻るやいなや鼻を膨らませて神楽の凄さをエンドレスで話してくれました。
神楽にすっかりはまったようです。
とても楽しい秋祭りでした。