オシドリ夫婦...?? | みたか 鷹場そば

みたか 鷹場そば

蕎麦鑑定士1級&野菜ソムリエ&唎酒師のいる            石臼で挽きたて打ちたて茹でたての蕎麦屋          
純水仕込つゆ みたか野菜と卵                

 ★秋新そば第二弾“摩周そば”入荷★

    木曜定休日 ご注文・お問い合わせ TEL0422-43-8525 

     お車でお越しのお客様はこちらをご覧下さい

     → デリバリー専用メニューのダウンロード

      facebookfecebook 】 いいね! いいね お願いしますお辞儀ハリポタ

      TwitterTwitter 】  フォロー! 白色の背景用 お願いしますお願い

オス

メス

オシドリは毎年パートナーを変える??

仲むつまじい夫婦を表す

表現でおなじみの「オシドリ夫婦」。

「芸能界のオシドリ夫婦」といったフレーズが

しばしば使われます。

オシドリは、確かに繁殖期前後は

仲良く寄り添って暮らしています。

というのも、メスを射止めることができなかった

別のオスが現れて、すでに夫婦になったメスを

奪おうとするのです。だからオスは

なるべくメスのそばに寄り添って、

妻を守らなければなりません。

きっとこの姿を昔の人が見て、

「オシドリ夫婦=仲むつまじい夫婦」

解釈したのでしょう。

 

しかし、実はオシドリは

毎年パートナーを変える動物なのです。

オシドリは繁殖期が過ぎると

すべてのペアが関係を解消して、

一旦リセットします。

そしてまた次の年には、

新しい相手と子供を作るのです。

子孫繁栄のためとはいえ、

毎年相手を変えるとは……。

幸せな家庭を築くなら、

オシドリを見習ってはいけないのです。

 

そんなオシドリとは違って、

パートナーを変えない鳥もいます。

例えばアメリカの国章に使われる

ハクトウワシは、夫婦になった相手を

生涯変えません。

7さらに夫が積極的に子育ても行う“イクメン”です。

仲むつまじい夫婦を表すなら、

オシドリ夫婦というより、

“ハクトウワシ夫婦”の方が

言い得ているかもしれませんね。

11月autumn11月 あなたのそばに.com 11月秋aya

 
そばの!ソバで!♪( ´▽`)
 
いつもあなたのそばに!(*^^)v

 嬉しぃ!楽しぃ!本当に!感謝!感激!(^^♪

心を込めて、今日もご覧頂きありがとうございます!