木曜定休日 ご注文・お問い合わせ 0422-43-8525
【 fecebook 】 いいね! お願いします
【 Twitter 】 フォロー! お願いします
早春にまず咲くからこの名...
マンサクの花も咲く頃
立春を告げる花のひとつにマンサクがあります。
この名の由来には諸説あり、
梅に先駆けて山々にまず一番に咲くことから、
「まず咲く」が転じて「マンサク」となったと言われたり・・・。
植物学者・牧野富太郎によると、
金色の花が枝いっぱいに咲く姿が
「豊年満作」を連想させるから、
マンサクとなったという説も。
早春を代表する花木のひとつとして、
全国各地の庭木として広く親しまれています。
黄色く、か細い花びらは間近で見ると縮れていて、
まるで春の到来を喜んで踊っているような。
西洋では「女魔法使い」「鬼婆」などの
意味の名で呼ばれているというから、
ずいぶん印象が変わってきます。
けれども、黄金色の花をたくさんつけた枝を見れば、
稲穂の実りを今年も願いたいという気持ちから、
やはり、豊年満作のマンサクなのだなと思えてきます。