成否の鍵は疲れとストレスの封じ込め~3月の風に吹かれて~ | Azuki Blues

Azuki Blues

あんこ専門店「Azuki Rocks」を展開する
株式会社TORIKO代表。

自分にはどうしても叶えたい夢とか世界観がある

諦めるような生き方はしない

生涯を掛けて「あんこをある暮らし」を創造する

明日から3月。

今思っていることは

「体調管理をやろう」ということ。

 

今までも忙しかったけど

もう絶頂に多忙を極め

それでも忙しくない素振りをしている。

そうやって自分をも騙す目論みだ。

 

1月に堺のお店をオープンからわずか8ヶ月で閉店。

かつて書いたとおり人がいれば続けていたが

それが足かせになり前に進めそうもないから余儀なく閉店。

去年のうちから次の挑戦を始めていて

1~2月にその種を蒔いてきた。

 

今月は

・あべのキューズモール内に開店する

「わくわく広場」さんにAzuki Rocksの商品を出品。

・現在構築中のECサイトの運用(ネット販売)を開始

・製造拠点としてセントラルキッチンを整備→運用開始

・その他内諾を得ているスポット販売の実施に向けての準備

 

通常の店舗運営をやりながら

これだけのことを並行してやる。

結局働き手は見つからず(応募もゼロ)

既存事業を続けながら

新事業(プロジェクト)は僕一人で進めることになった。

「働く人がいないから出来ない」ということは言わない。

堺での苦い経験も生かしてる。

そのうちきっと運命的な出会いがあるって信じていよう。

 

さぁこれから何時に起きて何時に眠りにつけるんだろう?

そう思って焦ったって僕が潰れるだけだから

冒頭の言葉になる。

 

全てが僕中心に動く仕組みだから

僕が止まれば全部止まる。

つまり

事業の成否は僕の健康にかかっている。

 

僕さえしっかりしていればきっと上手くいく。

少々間に合わなくたって

10ある内の3~4しか整わなくたって

よしとしよう。

今戦うべき相手は疲れとストレスで
こいつらにオウンゴールを決められて
負ける…なんてわけにはいかない。

 

有言実行。言い訳はしない。

3月の風に乗ってやる。

 

I Wanna Rock You!