KEITA FRAGMENTS LIVE | For My w-inds.KEITA☆To My w-inds.KEITA♪

For My w-inds.KEITA☆To My w-inds.KEITA♪

w-inds.&KEITA、橘慶太君の大人ファンのブログです。
大、大、大好きなw-inds.&KEITA、橘慶太君の覚えていたいこと、残しておきたいことを書いていきます。

行ってきました^^

言ってた「音を楽しむライブ」その通りでしたね音譜

すごく楽しかったですニコニコ

MCとかもうたくさん上がってるので、残しておきたいことを書いておきます。ネタバレしてます!


1000番台だったのですが^^;それでも中央くらいでは見ることができました。ただ、最近ほんと視力が落ちててあせる慶太君の顔はぼんやりとしか見えなくて。>_<なんとかしなければ~


2階席は関係者席だったようで、涼平君が座るところが見れましたね。手を振る涼平君に、みんなキャーラブラブでしたね^^龍一君ははてなマークと声も上がってたのですが、後でどこにいるのか知ることができました。


ステージはカーテンが無かったので、機材がたくさん並んでるのが見れて、ドラムセットが2つあったんで、慶太君の演奏も見れるだなーとニコニコ


照明が落ちて、バンドメンバーが入ってくるのがみれて、コーラスに女性がいるのもシルエットでわかりました。

ギターが2人、ドラムセット2つ、ベース、キーボード、女性コーラス2人と本格的なので、ほんと2公演だけなのはもったいないビックリマーク


慶太君がどうやって現れるのかなはてなマークと思ってたら、いきなりのドラム演奏での登場でしたアップ

SIDE BY SIDEからのSlidenもMagicもNice and Slowもアレンジを変えて歌ってくれたたのですが、GetU Backのアレンジが凄く好きでしたね^^AISHAさんのとこをコーラスの女性が歌ってたんですけど、それも良かった~

アレンジが違うだけで、曲ってこんなに姿を変えるもんなんだなーと。


色々な楽器を演奏する慶太君が生で見られるのも嬉しかった~ドキドキ


MCでは、慶太君が雨男だという話で^^会場に聞いたら、みんな雨男だと思うとうなずいたようで。

それを見た慶太君、一斉にみんながうなずくのはこんなに面白いんだと、これはステージ上じゃないとわからないとこですよね^^


水を飲むタイミングの時に、ひとりだと困るという話で。w-inds.だとこういう時に、涼平君龍一君がたわいもない話をしててくれると言ってて^^悪口じゃないですよーと話す慶太君、3人のとってもいい関係が伝わってきますね。

龍一君が袖にいることを知らなかったようで、見つけた慶太君、そこにいるの!?とビックリしてましたね。

SPのようにスーツ来て、花束持って楽屋に来てくれたと言ってましたね。慶太君に呼ばれて出てきた龍一君、サングラス姿がきまってましたね。龍一君がここにいるのにみんななんで2階見てるのーはてなマークと言う慶太君、ライトで良く見えなかったようで。涼平君がいるからかーと言ったら、涼平君がまた手を振ってくれて^^それを見た慶太君が、持ってかないで~と言ってるのがすごく微笑ましたかったです^^


慶太君が色々楽器演奏してる時に、中央でシンセ?ピアノ?みたいなを演奏してて。何かなはてなマークと思ってたら会場からの声で、これ何かわからない??と言って、これはボコーダーと言って、声に反応して音を出す機材と言って。音程も変えられると言って、ちょっと歌ってくれたのですが。スティックスのミスターロボットを思い出しましたね←古い^^;


後、カンペで「暑くない?」と上がったようで。それを見た慶太君、会場に向かって暑い?と聞いたんですが、私から見ると慶太君のベージュのコートの衣装が暑そうだったんですけど^^;


今一番ハマってるのはドラムと言ってましたが、その流れで、ベースも弾くことになり、この時コートの袖が邪魔して、音が出なくて。一度はやめたのですが、ファンの脱いでから弾いての声でコートを脱いでもう一度挑戦してくれました、ほんとなんでも演奏できるんだなぁと^^

帽子も脱いだのですが髪の毛がちょっとクシャとなってたようで。慶太君はヘアメイクさーんと呼んだんですが、まぁいいかと。その姿に会場のあちこちから可愛い~ラブラブラブラブって声が上がってて。私はその慶太君がよく見えてなくてほんと残念だったんですが^^;会場全体にドキドキが浮かんでるように見えましたね^^


後、新曲も1曲歌ってくれて、いつか皆さんに届けたいと言ってました。この曲の時に、みんなで拍手をするとこがあったのですが、何拍でも間違えず最後ぴったり合わせるバンドの人と慶太君は凄い!!


温かくて、大好きな慶太君の音楽を楽しむ空間でしたね音譜


本編最後の曲は、If You were My Girl、一番好きな曲です、この曲に合わせてバンドメンバーを紹介して終わりでした。大好きで聴きたかった、Hey Loveがない~しょぼんと思ってたら、アンコール1曲目で歌ってくれ

ました。こういう曲を歌う慶太君の声が好きなんですよね^^


30と書いたパーカーで現れた慶太君、後ろ向いて両手で30をアピールする姿が可愛かったですね^^


ほんとはここでを終わりなんだけどーと言って、でも朝、友達から仕事終わり行けるよーと連絡があって、来てくれましたと。2階に向かって、日高君、おいでー言って。会場、キャーでしたね。先輩だからという慶太君。

本編とは違ったSliden をまた聴けましたね^^日高君はほんと盛り上げるのが上手いなぁと。慶太が大好きな人はジャンプ!!という声に、会場ノリノリでしたね^^

そして、トークの日高君の滑舌の良さにビックリでした^^;さすがラッパー(なのかな??)


最後の最後は、もう一度、Brad-New Dayをまた違ったアレンジで歌ってくれました。


最後の挨拶で、自分の武器である、ダンスを封印するのは迷ったと言ってましたねー、でも次のステップ、チャレンジ(だったかな)のためには必要なことだったと。

そして、踊るのが見たい人は、3/13,14があるからと^^2回告知してましたね。


打ち上げても話してたのですが、ブルーノートやMTVのアンプラグド、Billboard Liveで見てみたいですビックリマーク


唯一大変だったのはスタンディングだったことですが、ライブすっごく良かった音譜大阪も楽しみですニコニコ