今回はビジネスの種になるアイデアの備忘録的な話です。直接結論が出るわけではないですが、視点の変化に役立ててみてください。

 

 昨日の夜に共同でビジネスをしている大学時代の先輩と呑みに行きました。普通にダベりながら近況の話や仕事の軽い進捗状況の確認等も含め雑談していました。

 

 その中で話題に上がったのが

 

 You Tubeの次に流行るのは何か?

 

 です。

 

 これは結構難しいテーマだなと思いました。そもそも何故You Tubeがここまで浸透したかという観点から考える必要もあるわけで、本当なら居酒屋で話してパッと出てくるようなテーマでは無いはずです(笑)

 

 皆さんは、You Tubeの何が魅力だと感じていますか?

 

 私がパッと思いついたのは情報量の多さでした。言葉で伝える事の記事やメディアミックス作品の記事でも取り上げた様に動画という物で伝えられる情報量はかなり多いです。

 

 記憶が古いですが、You Tubeが登場する以前は音声か画像か後は文章といった感じで情報量はそんなに多くないものばかりだったと思います。

 

 その中で日本でいえばYou Tube以前はFLASHアニメーションが爆発的な人気を博していました。

 

 最近の方には耳馴染みが無いかも知れませんが、基本的にはパラパラ漫画的な作りの動画と音声の融合といった感じの物でしたが、ある種それでも動画というコンテンツの強さが光っていたのではないかと思います。

 

 問題はその観点から行くとこれ以上の発展を考えるのは中々に難しいなという所でした。

 

 既にライブ配信や視点を鑑賞者が自由に変えられる配信も徐々に増えてきて、これ以上どうやって情報を増やすのかという話です。

 

 勿論今後技術の発展で立体映像になったり、触れたり、匂いを感じれたりという事はあるかも知れません。

 

 しかし、結果としてそれは技術力の問題で、その技術ができ次第You Tubeが採用するか他の所がやるかの違いで形式としてはそう変わらないのではとも思います。

 

 情報量に関しては私自身の思考ではこれが限界でしたが、先輩はまた違う観点を出してくれました。

 

 それは手軽さです。

 

 You Tubeだけではなく、ゲームアプリ、ツイッターやTik Tok等スマホで簡単に見れる・出来る物が今まであったスキマ時間に浸透していったという考えです。

 

 このフレームで考えると確かにKindleの様な電子書籍や漫画アプリ等も当てはまります。いつでも簡単に使えるデバイスに根ざした物が強いということですね。

 

 この手軽さの中には無料で見れる登録等の手間が少ないという事も含まれます。

 

 こう考えると広く認知してもらうことに関してはYou Tubeはかなり強いなあということがわかると思います。

 

 もうしばらくは情報発信の媒体としてはYou Tubeに変わるものは出てこなさそうだということで昨日の呑みは終わりましたが、革新は大きなビジネスチャンスです。

 

 皆さんも次来るものにアンテナを張ってブルーオーシャンを目指してみては?