今年に入って弊社をお手伝いしてくれていた人との別れ。


理由は・・・経済的なこと。


弊社はまだまだ余裕がなく、無駄に使えるお金もなく、


人を育てる余裕もない。


常に即戦力が必要。



ずっと在宅でしてもらってたのですが、お願いしていた仕事の必要性がなくなり、


来社してもらってたのですが。



ちょうどその頃に彼女の生活に変化が。


これは仕方ないことだけど、


私には背負いきれなかった。



ごめんね。



そう思いながらも、またまた別れを経験。


いつになったら落ち着くのだろうか・・・と思うけど、


これは


「しばらく1人で頑張れ!」というメッセージだと受け取ろう。


まだまだやることが山積で、進むべき道に到達さえしていない。



さて。



ちょっと気分はローだけど、気合を入れなおそうか。



朝9時過ぎに駅に行くと、すんごい人。


ホームでなく、改札。


JR職員の方がおっさんに文句言われて、 かなりの数の人が囲んでいた。


「また電車遅れてるんやろな~」


とは思いましたが、 おっさんが文句言ってる内容聞くと



「何回目やと思ってるんや!いい加減にしろ!」


など 駅員さんは謝っている。


遅れている原因をまだ知らなかった私は、 最近天気悪いだけで電車が遅れてるから


またたいした理由もなく電車が遅れてる?みたいな 感じで受け取った。


改札通る前の電光掲示板みると


あら!


30分以上も!


人身?


てな感じ。



私は来た電車に乗ればいいので、 現在一番早く動きそうな電車に乗る。


駅にアナウンスが流れる。


やはり人身事故。


しかも8時35分に立花から尼崎間らしい。


隣の駅やん。


朝から飛び込むな!といつも思う。



しかし、駅員さんや職員さんに文句言っても仕方ないやろ。



腹立つ気持ちは分かる。


しかし、会社には遅延届け出したらいいんやし、 仕方のないことやろ。


文句言うんやったら、飛び込んだ人に言うべきでしょ。


おっさんのしていることは、ただの八つ当たり。


駅員も謝るしかない。


この図がもちろん大阪駅でも繰り広げられている。


駅員に言っても仕方ない。


仕方ないのに、なんで文句言うねんやろか?と思う。


駅員が自分に対したり、他人に直接何かしたんなら いくらでも文句言えばいい。


事故はちゃうやん!


不条理に罵倒され、謝らないといけないって大変。


仕事やから仕方ないけど。


私も電車の遅れで困ることはある。


帰り。


ギリギリ保育園間に合う電車に飛び乗る予定が・・・


「10分遅れ」 この文字を見た瞬間、


どおしよぉぉぉぉぉぉ!!! と、ワラワラする。



とにかく保育園に電話。


「あ゛あ゛・・延長代かかるやんか!!!」と


500円くれよ~ など思うけど、それは駅員さんには言いませんよ。


大人ですから。


でも、泣きたくなるんだな。



電車の事故が起こった地点で、 会員向けにでもいいから、


「○○線はただいま事故が起こりました。 10分遅れて運行しました。


この遅れを取り戻すのは19時までかかります」


など、メール欲しいな。 JRにシステム売りに行こうか。

昨日はチビ姫の友達二人がお泊りに。


一緒にカレー作ったりしました。 o(^▽^)o


お泊り


あとは3人仲良く遊んでたので、


特に何もかまうことなく、


1人より楽やん♬


と思いながら、ただ、片付けと準備に追われてました。


誰一人泣くこともなく、一番泣いていたのは


うちのチビ姫でしたが。


来週保育園でお泊り保育があるので、


その練習台だったわけですが。



男の子と初めて一緒にお風呂入って、嬉しかったわ!


うちの娘しか見たことないし。


どっちも細い!


ムチムチさがないんだなぁ~


と妙に関心。


寝る前に絵本を読んで、普段娘にしていることをして、


さて。寝よう。


あ・・・ひとりオムツせなアカンかったな・・


起きたらしてあげよ・・ZZZ


朝でした!



オムツしないといけない子はすでに早起きさんで、


6時に起床!


うちの家は休日は朝が非常に遅いので、


6時はつらかった!


もしかして、成功?オネショしてないんちゃう!!


と思ったけど・・・・



_| ̄|○



仕方ない。


シーツ洗って、布団カバー洗って、


布団は雨だから干せないので、布団乾燥機。



10時にお迎え来てバイバイしたけど、


片付けに数時間かかっちゃいました。


でも、楽しかったわ!


また来てもらおう!!

すっかりサボっていたこのブログも、


知らない間に色々と機能が増えているみたいで。



こちらのブログはもちろん公開ですので、


結構お客さまがご覧になってくださってることが多かったので、


最近はmixiで遊んでました。



あっと言う間にもう7月です。


もう半年過ぎてしまいました。


ちょっと焦ります。



自分のするべきことが何も出来ていない!


これではいけません。


日々の仕事に追われすぎです。



さて、今日からあと半年頑張りましょう。


あと半年で少しは進めて行きます!



がんばろ。

今日から当社のスタッフが増えました!


責任もさらに重くなりますが、それがいいプレッシャーになっています。


私と正反対の彼女。


キッチリと仕事をこなしてくれますので、安心して任せられます。


しばらくは、あまりいい環境を提供させてあげられませんが、


快適環境をご提供できるようにします!



今日はいい具合に進めたことが2件。


正直、どうしよ?みたいなところが解決出来そうです。


ニコニコ


いいことは続くものです。


ちょっと光が見えたので、このまま光に向かって進むのみ!



来週東京行くまでに片付けることが山積!


がんばれ!私!


いつも自分で自分を応援している気がします。

Yahoo!にて対策ページ出来てました。


http://event.yahoo.co.jp/winny/index.html



まあ、Winny自体に問題もなく、使う人のモラルの問題と思いますが。


「会社用PCには入れない」


「私用PCを使わせない」


「社内データを持って返らさない」


この3つを徹底すればいいだけだと思います。



社会の常識の部分ですが、このページが出来ること自体、ずさんな会社が多いということですね。