木曜日の夜ラン | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日は西武ライオンズの試合が無いから(負けないから)ご機嫌なわたくし。


月曜日から木曜日まで仕事。

明日は休み、助かった。

→docomoショップに行って壊れたiPhone SEを変えないと。

右端が入力できないんですよね…2022年の12月に一度御徒町で治して貰ったがまたダメになった。ついに無駄に大きな画面のiPhoneに変えなければならないのか。残念。

半年前にSEに変えておけばよかったか。仕方ない。


今日は在宅。夜ラン。

また短時間にササッと走。やらないよりはマシ、くらいに思っております。


そしてVO2Maxがまた上がる…

まぁあげたい放題なレベルということでしょう。

2週間で3上がるかね。嘘くさい。


今日は仕事で部会があった。

よく分からないが社内のAIの先生を呼んできて20分聞いた。

へぇ〜。Geminiっていうのがいいのか。

まずは試す。

分からなければAIに聞く。

何ならスマホの音声で話してみる。


ほぅ。

適当に話したら…

10ページのパワポの案が瞬時に貰えた。

へぇ〜。


スクショして写真をAIに文字に起こして加工するのが便利なのか。


偉い人や企画職の人にはいいツールなんだろう。

こちらはスマホ一つで話す職人みたいなもの。

AIとは程遠いが、おそらく何億円とかけて開発しているのだろう。オッサンも遊んでみようっと。


AIに鼻歌で曲名を当ててもらおうとしたら、頓珍漢な答えが。


AI、まだまだだな。


いや、それはお前の歌が下手なだけだって。


AIが適当に出して来た答えを、へぇ〜っと信じる馬鹿なおっさんでした。