少し夜ラン | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

うちの会社は年間休日145日。

昔はブラックな働き方だった会社(1週間に大阪に3回出張したり、月間休日1.5日の時があったり、夜中に内線電話をしたら女性がすぐ出るとか、300時間労働の月でも全社で3番目だったり)だったが、今は厳格に145日休ませられる。


半期で7日フレキシブル休暇として自分の好きな日に休める→不足気味だと人事が強制的に月末を休み登録してしまう もあって、半期末は週休4日になることも。


そのくせ生産性目標は一切妥協しない 逆ブラック企業だと思うのだが。

副業も申請制で勝手にタイミーさんにもなれないし。困ったものです。


ガチランナーにはいい環境かもしれないが。

私は謎に左側の腰が痛かったりしてあまり走れない(様子見)。こちらも困ったものです。


日曜日の夜ラン


10キロ走ろう、後半はペースを上げようと企むが、ペース上げる前に終了、ダウンに。はぁ。


1週間後の日曜日は佐倉マラソン10キロ。


雨か?


そうか、寒いけど降らないか。


走れればよし、でしょう。