令和の米騒動 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

令和の米騒動らしい。

妻から、近くのスーパーで全く米が買えない、困った、と。なるほど、テレビでも取り上げられて拍車がかかっているのでしょう。

金曜日は休み。
8時イオン
9時ヨークマート
10時イトーヨーカドーに行く予定を立てる。

7時45分にユーカリが丘のイオンに着くと、店前で開店を待つ男性と女性が。
なるほど。仕方ないので並ぶ。

米の売り場は知らないが、男性について行ったら、案の定米の売り場が。



無い。

開店当初のイオン店頭でないなら相当深刻か。

プランを変えて、道の駅の産地直売、農協を候補に加える。

待てよ。
途中のセブンイレブンに寄ったら、PB5キロが1つだけ売っていた。買えた。



自分が知らないだけで、たぶんまだやり方はあるのでしょう。そろそろ息子の夏休みが終わるので弁当が〜というのは回避できたから一旦よしとしよう。

しかし、こうなると外食展開しているところは大変だろうな。30年くらい前にタイ米が〜と騒いでいた頃を思い出した。




ちなみにその後
ヨークマート 無し
ジョイフル本田 5キロ1つだけ


ジャパンミート 無し

イトーヨーカドー 無し

だいぶ深刻ですね。

お前のこの発言が世の中を煽っているんだよ、という話はありますが。