マラソン後の救助 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

マラソン完走後のバス降りる時、ってことは、この助けていただけた70代の方も走った後なんでしょうね。

ゴール直後に心肺停止になるのは若くて鍛えている人、高齢者はスタートしてしばらくしてから、と聞いたことがあります。まさか送迎バスの中で、となると本当にいつ何時起こるか分かりませんね。

大学院生とはいえ、医療に少しでも関係していた方が近くに複数いたのは本当に幸運な方ですね。


こうしたニュースを見るとあらためて5年前に感謝てす。