昨日の代休は9時前に実家に行き、母と2人で年金事務所、終わってからは区役所特別出張所へ。
父の逝去に伴い、母の年金はどうなりますよ、との手続きと説明。
へぇ〜、社会保険労務士の方が説明するのか。
お年寄りに説明する前提だからか、分かりやすくここには何を書け、と超具体的に指示しているのね。自分には無い力だな。
一方で何の説明をされたのか、全体的な理解は当事者は?だが。
まぁこれでいいのだろう。
沖縄に住んでいたことはあるか?
船に乗っていたことはあるか?
も質問されていた。
へぇ〜、要はそういうことなんだろう。
区役所の説明も優しい。
英語、韓国語でも説明するのかな。色々な対応をしなくちゃならないから大変だろうに。
こちらも自分には無理だな。
午後は企業年金連合会やら銀行やら税理士に電話したり。
色々な手続きしたり、墓をどうするか、相続どうするか。知らないことがたくさんありますね。
案外疲れた。
今日も休み。
2月はただでさえ日数が少ないのに、13日しか仕事じゃない。もっと働かせてくれ〜。
昼は13時過ぎに息子と2人でフライングガーデンへ。
月から土までがランチがあるとは嬉しい。
ガーリックライス好きの息子は喜ぶ。
今日は温かいですかね。
花粉症が嫌な時期ですが、立派な橋や珍しく小さなトンネルがある、信号が少なく延々と広い歩道が続く佐倉へのこの道はランニングしたら気持ちよさそうですね(昔は夜にベイシアまで走って折り返したこともあったな)。