GARMINの自己ベスト | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

Garminに自己ベストという表示の場所がありますね。私の場合は、昔話です。


ほう。

最長ランニング、は2017年の館山若潮マラソンですね。道が広くないのに参加者は多いのでスタートラインまで長いのですよね。


マラソン、は2016年の佐倉朝日健康マラソンですね。

うむ、これは最後の最後まで頑張った。



ハーフマラソン、も同じ2016年の佐倉ですね。

Garminを買ってからはそうなのか。

本当はその前の年の手賀沼ハーフかな。

1時間30分29秒、90分切れなかったな。


10kmは何だこれ?

へぇ〜。

2016年4月に皇居ラン(3周)している時の10km分なのか。

3周目が1番速かったのかな。


1kmのこれは何だ?

へぇ〜、2017年4月にヤチリクで走った時か。

懐かしいな。

なんか何度もスピード出したり、落としたり。いわゆるスピード走しているぞ。心拍数202回は嘘だと思うが、本当なら今ならドーン!だな。


そして5kmは、

ほう。2017年のニューリバー10kmじゃないですか。皆さまにご迷惑をかけたやつですね。


あぁ、23分くらいに停まったのが分かりますね。

その後の心室細動。8回のAEDが分かりますね。

今となっては貴重な記録です。


3年前になぜかGarminの記録が改竄されてしまい?心拍数の波が逆になったままですが。

こんなことあるのですね。

このままデータセンターに残されちゃったようです。