今日は仕事 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日は国民の休日なのですね。
我が家にあるANAのカレンダーでは、月曜日だけ赤字なのに、いつの間にか変わっていましたね。
そして明日が開会式なんですね。へぇ〜。

今日は仕事。そして東京駅周辺に出社することになっている。広くて静かで涼しいオフィスで快適に仕事しましょうね。帰り時間に飲食店がやっていないだろうから、夕飯の確保は工夫しないとですが。夕方食べるか。

いつもの電車に乗り込む。

東葉勝田台→西船橋(直通)→大手町
東葉高速鉄道区間、片道640円。

今年も一日乗車券を販売している。
しかも平日も使えて、700円。
普通に往復すると1280円(回数券利用でも1164円)。とんでもなく割安。
高額運賃だからただでさえ定期券購入する人が少ない路線なのに、新型コロナで戻りつつあるとはいえ減ってしまった通勤理由者。
平日も対象だと夏のお出かけ利用の取り込み(+効果)よりも、通勤者からの切り替え分の方が痛いのでは。

いつも思うが東葉高速鉄道の運賃の決め方、謎です。八千代市も関わっている話だからいいのかなぁ。

昼ごはん
おらが蕎麦 小さいけれどもうなぎ食べられて満足。この価格は嬉しい。


緊急事態宣言で20時以降は飲食店は空いてないから、と16時過ぎの空き時間に早めの夕飯
一幻 エビの味する味噌ラーメン、太麺。
満足。やはり八千代周辺だけの生活よりも楽しいですね。

仕事をそこそこに済ませて帰途に着く。
思いつきで、東京駅京葉線ホームに(実は会社から近い)。府中本町行きに飛び乗る。

きっと舞浜駅からたくさんの人たちが乗ってくるのだろうな。始発駅だから座れて助かる。
西船橋まで寝るか。