4月振り返り | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日から5月。
昨日までの振り返りです。
ランネットから。
月間182km。
走らなかったのは雨の7日。
10km以上はわずか1日。
自粛で朝だけにしよう、と考えた中ではまぁ頑張った方かと。一応今年最長。
1月に70kgだった体重は65kgくらいになって来た。
ペースは平均5分/kmの日も。連日走っていても膝の不調は無くなったし、まぁ順調なのかな。
でもロング走の類をやっていないので、体力は落ちているのが分かる。

4月のスマホの歩数計。
雨の日には在宅で2000歩以下の日が4日もある。朝のランニング を除くと極端に運動不足が分かる。

3月↓
1.5万歩の日が多い。この分弱っているよな。9万歩少なくなっているし。
平均スピードが4.2→4.9km/hと上がっているのは、ランニング の比率が高くなった(普段の生活で歩かない)証拠。
私レベルでこうなんだから、非ランナーで在宅勤務の方々は凄いことになっているのでしょうね(運動不足で太るとか)。

最近の生活がよく分かります。
毎朝5時25分から40分というのがランニング 時間。
疲れてジョグの日も、昨日は4周だけペースアップとか、色々試しています。

VDOTとか、ガーミンの効果はまだ生かしきれていないな。
5月も在宅勤務が続きそうだけど、楽しみながら色々試したいものですね。

あ、一応今日から連休です。