公園(440m)43周@534 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

今日は代休。
9時前から公園(440m)をぐるぐる。

桜の花がきれいです。

風が強くて花びらが舞っていました。

90分過ぎた頃から脚に痺れが出始める。
1時間45分で終了。
ダウンで3周したのもあわせれば20km。
サブ4ペースで頑張ればハーフマラソンまでは大丈夫かな。
43周18.9kmはこれまでで最長です。

現時点の実力を把握できてよかった。
心肺機能よりも脚力の方が問題ですね。
今月中に20km以上、2時間以上走ることを経験しておこう。

来年3月の佐倉でネットでサブ4を実現するためには、せめて3時間45分で走れる力をつけておかねばならぬ。トイレや混雑のロスやアクシデントもあるし。
欲を言えば3時間半で走れる力をつけておきたい。
となると夏には30kmぐるぐるを始めないと。

なんとなく強化のイメージついた。

しかし風が強くて大変だった。