小河内ダム〜日原鍾乳洞 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

昨日は富士吉田を出て、勝沼、道の駅たばやま経由で、小河内ダムと日原鍾乳洞を楽しんできました。





東京の水瓶、大正15年の計画から完成まで約25年かけて造られた巨大な施設。ダムカードを貰ったり、美味しい食事を食べたりで満足。



日原鍾乳洞には26年ぶりに行くのかな。途中の細い道を車で行くのを嫌がる方もいるでしょうが、私は大好きです。奥深い暗闇を登ったり、降りたりして楽しみました。





帰りは車でヒョイっと青梅から東京外環道経由で自宅に17時半に到着。

去年のこの時期は運転禁止だったけど、今年はその分色々試せたかな。