最後の全日本マラソンランキング | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

皆さま、全日本マラソンランキングの結果をアップされていますね。
先日ハーフマラソンはありましたが、今日はフルマラソン。昨シーズンはつくばだけ記録に残るはずです。これが最後のランキングでしょうね。

では、過去から振り返ってみます。
マラソンレースに出るようになった初年度。
{FC12B47F-1A9A-4B05-90EF-22F5CE843EEA}
2年目は館山若潮マラソンで。
{8F6EEDD1-5229-4ACE-910F-E0882565B07E}
3年目は私のベスト。サブ3.15できたか。
{C58D654B-CBE0-4432-B04F-B9BF70C60F54}
4年目は悪かったですね。
5レース走ってこの記録。
血管がつまり始めていたのでしょうね。
{6CF8EC03-20AF-468C-8BE3-28CD28F62FC2}

そして今回。つくばマラソンの記録。
あと、4月の霞ヶ浦も入っていますが。
{5F962721-375F-4CFC-A051-DAB83DF1BE68}
サブ3.5復活できましたね。
この後、館山若潮、佐倉でいい記録を出そうと企んでいましたが、残念ながらこれが精一杯でしたね。

まぁ頑張ったことが記録として残るのは本当にありがたいですね。今となっては良い思い出です。今後、フルマラソンを走ることがあってもこういった記録は狙えないなぁ。


話は変わって、今日のリハビリからの帰り。昨日も走った新川沿いを自転車( 17インチ、6段ギアのママチャリ)で強い向かい風が吹く中、頑張ってみました。
{9CEC6534-3E7E-43EA-A9AF-51ACE36784AC}
3km地点がちょうどヤチリクのあたりですね。

青がスピード、赤線が心拍数です。
{0B343AFC-42AE-4960-8E0A-D531916EB736}
ヤチリクまではそれなりに頑張ったんだけどな。そこで果てて、あとはタラタラキロ5分強で帰りました。体力無いなぁ。

ちなみにガーミンではサイクリングは時速で記録されますがまだ感覚がよく分からない。ランニングにおきかえて見ると、
{4DCA7421-3180-4590-A1A7-B91E83046798}
キロ2分半って速いですね( マラソンの感覚では)。

なお心拍数155で走ったようですが、これってマラソンでもそれなりの心拍数では?
( 自転車でこれが許されるなら、ランニングできるのでは⁈)
独り言でした。