多摩川ランニング | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

こんなものが送られてきました。
{BBCFF888-BEBA-48DD-9FB5-AC973899B4CF}歳の鬼あし多摩川ランニング大会。

中〜高時代に住んでいた日野市で開催されます。こんなグラウンドができたんですね。

こんな横長でコース説明がある大会は初めてです。
{135A5639-017A-4A75-8EFC-C37B0CE86C01}

{CF679536-CBD2-4F0A-8525-1278AFC66ACD}
そう。
何を考えたのか、50kmに申し込みをしていましたね。初めてフルマラソン以上の距離にチャレンジするはずでした。

千葉から電車で行っても間に合うことを確認してからエントリーしていました。
( エントリー直後に走れなくなってしまいましたが)

申し込んで無駄にしたレースは5つ。
これが最後ですね。
さすがに参加賞を貰いに行くだけで日野まで行く気は無いので諦めます。

あぁ1月の松戸10km、館山若潮、3月の立川シティハーフ、佐倉、それにこの多摩川と走れなかったなぁ。エントリーリストに載る自分の名前を見るのが寂しい。

まぁ私の場合はきっぱり諦められますが、故障や体調不良や家族事情などで走れない方の方が諦めがつかなかったりするのでしょうね。自分なら無理して走って悪化させちゃうでしょうね。

仕方ないのでおとなしく過ごします。