ニューリバー を阿宗橋まで | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

息子と2人、サイクリングを楽しんで来ました。

小4になる息子ですが、今まで最も遠くに行ったのは自転車では2km先の森林公園が最長。歩いて行っても先日のふるさとステーションまで6km先まで。初めて遠乗りする感じです。

ニューリバー 沿いをふるさとステーションまで一気に走って少し休憩。
余裕がありそうだったので、そのまま先に進んでみました。

案外スピードを出してサイクリングをしている人がいるんですよね。すれ違い方を教えたりしながら、阿宗橋まで約10kmほど走ってみました。
{66E95B91-E4D3-489B-8BEF-5431F2C1C737}
ここには一応トイレがあります。
{A03DCDEF-248C-48C0-8348-6C1E2328A5C2}
折り返し。
途中から風が強くなったため、そして息子が疲れ始めたので、一気にスローダウン。

復路のふるさとステーションで休憩。
マラソンレース用に買い込んでいた賞味期限が間近のジェルで補給。
{B31163AA-6723-4209-97F9-999B3CBE2E9A}
息子の自転車の方がカッコいいな。
タイヤが太い分だけ重いので強風の中走るのは辛かったかな。
{51B2F3D8-2C40-4732-AE0B-E916F538FD60}

途中でガーミンが狂い出し停止したり再スタートしたりを繰り返していたので設定変更。データがちゃんと取れませんでしたが、合計すると約20kmを106分ほどで走ってきました。

息子はバテバテ。
私は結構余裕あり。
なるほど。
1ヶ月半入院したりブランクが4ヶ月ほどあるとはいえ、まだまだ体力はありそうですね。

息子は強風で嫌な思いをしたので次回があるのか分かりませんが、私はそのうち海とか印旛沼の方へ行ってみようと思います。