腕時計 | あなぐまくんの、トホホなランニング日記

あなぐまくんの、トホホなランニング日記

56歳男性。千葉県八千代市在住。

減量目的で2013年1月に走り始め。
2014年2月に初フル(東京マラソン)
2016年3月に3時間14分51秒(佐倉朝日健康マラソン)
2017年12月の10kmレース中に心肺停止で救急搬送される。ICD 入れてなんとかしぶとく生き残っています。

腕時計が故障してしまいました。
{1663402C-EE43-4325-805C-70010F43AFD2}
{CA86A6D0-5401-4664-92C9-43D643BF18FE}
CASIOのSTP-300というラップを60個記録できるものですね。

実はこれは3台目。
ガーミンを買うまではこれで練習もマラソンも走っていました。防水だし安いし手頃。10年寿命バッテリーというのも素敵です。

ところがいつも2〜3年で故障しちゃうんですよね。10年寿命はどうなった?先月バッテリーを交換したばかりなのに。
( 最近は生活用とリハビリの宿題の時間測定にばかり使っていますが)

ネットで調べるとこんな感じですね。
{8AAF3408-0109-4B3B-A328-FF7A5C254466}
3000円しないのもあるのか。
どうしよう。紫もいいかな。


仕方ないので、こいつを使うことにしました。
{0211BED6-8584-4D20-92AD-F77181C34E3A}
走れるようになったら使おう、とも考えていた私の相棒でしたが、最近はすっかりご無沙汰です。会社用の腕時計の方が放ったらかしですが(苦笑)。

こういうのってある程度の年月で使えなくなると思うので、来たるべき時に備えて大事にとっておこうとしたらきっと壊れているのでしょうね。諦めて使うことにしました。

というわけで、充電をして使い始めて2日目。
日々の一時間ごとの歩数が記録されるので面白いですね。
{FA136AA5-92D5-422F-A5D2-8EC85E3D7C12}
ちなみに1日の歩数目標設定方法を忘れてしまいました。なんで14000歩/日にしたのだろう?

今日は犬の散歩を少し多めにやってみました。このように結果が記録されると、つい頑張ろうとしちゃいますね。